//=time() ?>
#昭和生まれの絵描きさんの絵を魅せて
昭和生まれのまんが描きですが
江戸時代発行の室町時代を舞台にした小説を元にした漫画を平成に描き、さらにそれをリブートしたものを令和に連載しています
#里見八犬伝REBOOT
【文化祭前日! #迷宮乙女心 マル秘㊙情報 流出!?】
広報担当です🎶こちら裏ルートでメインキャラクター3人のプロフィール画像を入手しました!
私は里見くんがタイプです💖
@satomi_yoi おわー!!ルミナス君ピックアップありがとうございます助かります…!全部きれい…😭✨✨出来次第投稿しますね
(遠い記憶では里見さんは安田を推してくださってたはずなので私も集めてきたのですが、描いて頂くのは他の画像でも全然構いません)
9/19は #苗字の日
1870年に戸籍整理の為に明治政府が上流階級にのみ許されていた苗字を平民にも名乗るように法令により義務付けられた日ですの。
里見という苗字には誇りを持っているのですが、灯花と一緒はやっぱり癪…でも従姉妹は仕方ないんですの。
血の繋がりと苗字は切っても切れないんですの。
『PandoraPartyProject』(C)善と悪を敷く 天鍵の 女王(p3p000665)/ウオボネIL/Re:version
ฅ^•ω•^ฅ
レジーナさんの普段使ってる大剣
里見八犬伝の村雨のように常に水……では無く血が滴っております
https://t.co/vqVIwYs2uN #PBW #PandoraPartyProject
#ムラサメ⁉️
長篇小説『#南総里見八犬伝/#曲亭馬琴(#滝沢馬琴)』
#村雨/#村雨丸
【#聖獣 #八房(#ヤツフサ)】
オレサマハ聖獣 八房
コノ オレノチカラ ミセテヤロウ
≪#村雨丸≫
#武器 #剣 #合体剣
#メガテン #デビルサマナー
#FC『#里見八犬伝』
#FC『#新・里見八犬伝』
本日ご紹介するのは
国芳「本朝水滸伝 里見八犬子の内 犬塚信乃戌孝」
芳流閣は『南総里見八犬伝』に登場する架空の建築物。
刀を構えるのは犬塚信乃、信乃を押さえ込むのは犬飼見八です。見八は信乃を捕らえるために、今まさに獄舎から解き放たれたばかり。
詳細はこちら:
https://t.co/PvR70XCpQx
原稿作業の勢いが低下しないうちにすぐ次の作品に取り掛かりたかったので、帰宅後から親兵衛の一枚絵を進めてますφ(˘ω˘ )
秋のイラストだけど間に合うかなー😅できれば葉っぱがすべて落ちきらないうちに…🍁
#幻創里見八犬伝
「里見☆八犬伝REBOOT」コミックス12巻発売中です!よろしくお願いします😉
というわけで最近のお知らせ画像集めてみました
#里見八犬伝REBOOT
https://t.co/k8GcU9OuHN
【今日は何の日?馬紹介】
9月13日は『北斗の拳の日』
日付は大ヒット漫画『北斗の拳』が
『週刊少年ジャンプ』(集英社)で
連載を開始した1983年9月13日から。
北斗と言えば、ラオウの御す〝黒王〟号!
そしてサミー、里見オーナーのサトノ軍団から
サトノケンシロウ!
ヘブバンの月城最中と蔵里見の日常をテーマとしたWEB合同のサイトデザインと作成、あといくつかのあらすじを担当させていただきました。
皆さんの素晴らしい作品を掲載するページとして楽しんでいただければと思います。
なんかバグあったら教えてねー
https://t.co/BdXNVrLefr
「里見八犬伝の真田広之さん」というリクエストだったので、こうなりました(*´▽`*)
ちなみに、真田広之さんは過去にも描いたので貼っておきますね💡
比較するとだいぶ違うなぁΣ(゚Д゚)
倉吉絣や新甘泉、菌興115などたくさんの倉吉・鳥取の魅力を知ることができました!シチュエーションボイスも生アフレコも最高だったので1部レポ🥺☺️
#倉吉せきがね里見まつり #倉吉八犬伝