//=time() ?>
続きはまた今度〜〜〜
イタチがとんでもなく難しい
スクショだと隈取りがもやもや〜ってなってて。
ぱぱっと手書きで描く分にはいいんだけど、アイコン化したようななんていうの?こうゆうしっかりと左右対称のぱきっとした形として作るとなると難しい
おでこの高さ増やしたけどなんか違うかな〜
【隈取り】
出典:文化
歌舞伎等で、演者の感情や立場を表す独特の化粧。
一般的に赤は正義、青は悪役、茶色は妖怪物の怪の類を意味している。
と言う事は、アクアフレッシュのように全部入っているVtuberおぎの稔の正体は果たして。 https://t.co/eBKaDm2FZr
ほわいとあいびす紙にアクリルで塗ったらどうなるんかなってやったら、すごい吸っちゃうから大変なことになって無事死亡。さすがの発色だけど、表面がワトソンみたいに丈夫じゃないから、少しぼかすとすぐ荒れるし何より吸っちゃうから隈取りでぼかせないしで私の好きな感じにはなりませんでした。
鬼人リムル様描いてみた
鬼人勢の隈取が神秘的で好き😍💕
初めてアニメを見た時進化前の鬼人勢のイケメンと可愛いがヤバいな!って思ってた🤭
🐼< 最近 YouTubeではまってる
『お文具のアニメ』で「地雷系メイク の隈取りstyle」なるもの観たら パンダに施してみたくなった
ただ、それだけのイラスト #パンダ #阿久津優
↓参考に『お文具のアニメ』(2分位のアニメ)
https://t.co/eaIrYsE7DD