『庭師は何を口遊ぶ』、これは音もなく食べ物を消す食いしん坊おじさん

2 10

【元ネタ小噺20】
上忍には高度な忍術をあやつる最高の忍者という意味もあり、「音もなく臭いもなく智名もなく勇名なし」と伝えられています。個人の名誉よりもひたすら高みを目指して己を磨くのは金城の姿に通じるものがあるかもしれません

130 228

🐇は音もなく驚くイメージあるっていう落書き
じふは脳内イメージです

0 34

音もなく現れて、静かに命を奪っていく。花は散るのみ。

1 3

舞うように近づく後輩 音もなく華やかに

88 537

昨日フォロワーさんと盛り上がったアンドロイド系KAITOの入浴中に音もなく浴槽から現れて脅かす電子系KAITO☺️

14 47

音もなくそこにいるもんだからマジでびっくりする

0 8

オニマシャガ
■全長:1.7~2m
■食性:雑食
夜行性。主に樹上を縄張りにし、果実や小動物を食べるほか、発達した人差し指のかぎ爪を用いて狩りを行うこともある。音もなく獲物に忍び寄り、頸動脈に突き刺し仕留める。知能が高く非常に獰猛なため生息地を通るときは最も注意すべき生物と言える。

1 2

「それ旨いのか?」
休日に買い食いしてる教え子を発見。音もなく背後を取りそうで、来られた方はビックリしそう

462 1732

燕 音もなく

14 40

(すっ……)(音もなく現れ、モンスターボール型の容器に入ったポケモン各地方の菓子詰め合わせを置いて良い笑顔で親指を立てる)

0 1

小糠雨(こぬかあめ)は、霧よりも細かな雨滴が降る雨に宿る式神です。音もなく現れては野畑や草花に水の恵みを与え、誰にも気づかれる事なく静かに立ち去っていきます。肌身離さず大切に持っている唐傘は、なんでも古い知り合いの龍神から貰ったものだとか…贈り主は誰なんでしょう?気になりますね。

6 14

梟翼(きょうよく)は梟のような翼を持つ妖怪です。大きな翼で空から音もなく舞い降りて獲物を狩る姿は、まさに梟そのものですね。周りの仲間をたしなめることが多く、怒りっぽいと思われがちなのですが、実際はとても仲間思いの性格をしています。厳しさは愛情の裏返し、ということですね。

1 8

音もなく暗殺する術を使う先生が大変好きです(過去絵)

2 17

昨日音もなくまた上がってたスプラ、ボムを使った牽制、スペシャル使用と慣れて来てたみたいで見てて楽しかったけど、だんだんシューター寄りになって来てるので、数パート後にZAP担ぎ出したら腹抱えて笑うと思います。

7 49

昨日音もなく公開されたWotといい、最近何かと一緒にいることが増えた印象ある教授と大先生…の入眠1分前に描いた落書き

13 91

季節の逃げ水の
六月の
深まる緑の
硝子体の
はるかの先から
なで肩の暦に
丸印として帰れ

ああ誕生日なんだね
どう祝いましょうかと
独りごちてみるが
思考というシステムの
振り出しを目指して
巡る逃げ水であれ
また 約束されない明日に
音もなくけぶれ


絵・甲斐千鶴

6 28