Jajaja por los pelos, Megaman X fue mi comunión Megamaniaca pero mi bautizo fue Megaman 2, amado hasta el infinito, hasta lo dibujé hace poco 💓

0 4

Manny Ikell/Link Anymel (scrambled name)/"Mr. Maniacal" (he is an Ikell and the son/nephew of Mr. Ick, he is a jack of all trades master of none he picks up skills quickly) and his crazy granddaughter Judas (he is training her to be a good serial killer)

0 1

(Maniacal Laugh) Alright, then…Let’s test ‘em out!!!

That is one of my most favorite scenes of Sonic X ever, it's like I just remember it when he transformed into Dark Sonic!

https://t.co/79Jhqf2l9b

2 21

Megalomaniacal laughter.

3 17

おお、富永みーなさんにとっても『パトレイバー』は大事な作品か。そう、当時としては格安な5000円という価格設定にしたOVAがヒット。そしてゆうきまさみさんのコミック版も人気に。「ファンが育てた」

3 7

古川登志夫さんとラブコメしてたってのは歴史。

5 8

泉野亜巡査って、こんなにかわいいのに何故か「ヒロイン」じゃなくて「ヒーロー」に見える。

3 8


ハアハア…間に合った

50 185

ちょっと待て!このペースだと『バイファム』『パトレイバー』にたどり着かないぞ⁈

3 4

冨永みーなさんといえば、昔「ラジオデイズ」と言うCDを繰り返し聞いてた。冨永の「冨」という字はワ冠、はこれで覚えた。

1 1

置鮎龍太郎さんは『パリピ孔明』が正にハマリ役だったなあ。面白かった。

0 3


あああぁ~ぬ〜べ〜懐かしす!

0 2

富永みーなさんと同世代だから、話がよく分かる。『劇場版ヤマト』のヒットで『アニメージュ』が創刊。79年『999』の大ヒット(その年の邦画興収1位)で『ジ・アニメ』などアニメ雑誌が3誌に増えた。

0 2

スターリングと別れてからラスカルがエンジョイしててパリピなのがずっと気になってる

0 4

ラスカルの好物はザリガニ

5 16