//=time() ?>
これ拾い画だけどマ!?
ホントに来るのか!?!?
だとしたらヤバすぎるって...来るの想像しただけで泣きそう💦
ビギニングG自体、ゲームに参戦するのGジェネオーバーワールド以来じゃね??マジで嬉し過ぎる!!
これでお台場のガンダム立像参戦したら笑うわww
#おまえらのゲームのトラウマ挙げてけ
1.「ドンキーコング64」の「Get Out…!!」
2.初代「ピクミン」のラスボスのダイオウデメマダラ
3.「ゼルダの伝説風のタクト」のリーデット
4.「Gジェネアドバンス」のラスボスのグロムリンフォズィル
#一日一回好きなキャラクターを上げてく
エルピー・プル(機動戦士ガンダムZZ)
プルツー(機動戦士ガンダムZZ)
プル好きの中でも衣装で意見が割れるんだよ(私は地球編の緑と黄色)
Gジェネで1番目に取ってるのは🤫
今ではマリーダさんがいるので三姉妹
プルツーは生き残らせて欲しかった😔
#自分を作りあげたゲーム4選
全てが自分にとっての「初めて」のゲーム達。
正直、どのゲームもかなりやってたから入れれるなら入れたいけど。
自分を形作ったのは恐らくこの4つ。
他だとアクション得意と気付いた戦国BASARA英雄外伝、シミュレーション?として初めて触ったGジェネワールド辺りも。
#自分をつくりあげたゲーム4選
これらより前にもゲームボーイとか64、SFCなどやってたが、人生観と人格を形成してくれた大切なゲームたち。
小学生時代の娯楽ゲームとしては無印三國無双やポケモン、メダロット、マリカ、マリテニなど。
Gジェネシリーズと無双シリーズは未だに追っかけてます。
①モンハンシリーズをデビューした作品
②Gジェネデビューはゼロからだけど、沼に落ちたのはFから
③長女の主役作品まだぁ?
④友人の家で見かけてやったら沼に落ちた、この手のゲームをやる事になった原点
#自分をつくりあげたゲーム4選
#自分をつくりあげたゲーム4選
シェルノサージュ
アルノサージュ
SDガンダムGジェネレーションZERO
テイルズオブエターニア
特にエターニアは衝撃。
リッドの生き方や考え方が凄い好き。
チョロQver1.02
車好きになった原点
BGMが神
GジェネF
ガノタになった原点
この時からガンダムグリープは一番大好き
TOA
個人的に今でも一番楽しいRPGだって言える
やっぱバンプは流石だなぁ
TOR
当時まだまともだった俺をケモナーにするには十分すぎる代物だったよ…
#自分をつくりあげたゲーム4選
#自分をつくりあげたゲーム4選
エナジーブレイカー(SFC)
ミスティックアーク(SFC)
ポケモン銀(GBC)
GジェネレーションF(PS)
@Kiyohime_0 あー、小説版に出て来る後継機ですよねw
小説版はV2ガンダムじゃなくセカンドVに乗りますがアニメには出てませんしGジェネに登場して動いた時は感動しましたw
デスティニーとディスティニーじゃないけども名前が似ててややこしいガンダムシリーズ
バルバトス(鉄血)とバルバトス(Gジェネ)
フリーダムガンダムとガンダムフリーダム
ガンダム三大名前被り
バロックガンダム(SDガンダム)とバロック(クロスボーンdust)
バルバトス(Gジェネ)とガンダムバルバトス(鉄血)
あと一つは?