//=time() ?>
#平成最後に自分史上一番バズった絵を貼る
せっかくなので、こっちも便乗~!後藤君の極発表のタイミングで描いたのでそのおかげもありますが、たくさんの人に見てもらって嬉しかった~!ちなみに後藤君が持ってる紫のやつはギャッ〇ビーですww
NitW、遊んでるとしんどい思い出ばかり浮かんでくる。田舎から都会の大学に出て、大学に挫折して帰ってくると「田舎もんが背伸びした結果」の手本にされるのがわかりすぎてつらい。グレッグはめちゃ好きだがメイとビーが仲良くなってほしくてビーのことばかり構ってしまう。
2019年洋画鑑賞
48.『バンブルビー』
ビーを主人公にしたシリーズ始まりを描いた、もっともトランスフォーマーらしいスピンオフ。地球外ロボと女の子との交流がシンプルで分かりやすくハートフルな友情と成長で面白かった。又、80年代の音楽や世界観がアナログ的でとてもキュートで良かった。
鹿島沙希さん
飯田沙耶さん
渡辺桃さん
ビー・プレストリーさん
下手くそですみませんでした(´;ω;`)
4.21 スターダム 大阪世界館
#トランスフォーマー
映画の最後でオプティマスとビー以外で地球へやって来たオートボットは全部で7体。おそらくラチェット、アイアンハイド、ホイルジャック、ゴング、アーシーは含まれてると思う。では残りの2体は誰なのか?
あの絵と動物で描かれているのが大好きなのだけど、リアルな話と魅力的なキャラでついつい人間だったらどんな感じだろうって思ってしまってうっかり描いてしまったり……
アンガスとグレック良いよね…
ビー姉さんが好きです。
ワニってところがまた好き…