画質 高画質

あと同郷でやっぱり同じ名前の由来の声がもう一人います。
しかし登場はいつになるやら……。
このペースだと多分20年後とかになりそう(´-`)

0 2

『むぽぽっぺ』のグラフィックを一新(←旧/新→)。立ち方がキッコの使い回しではなくなった。
ところで、むぽぽっぺの名前の由来が「名前が全然思いつかないから考えるのをやめて無意識に身を任せたら脳内に出力された謎ワード」なのってもう言ったっけ?

4 8

この子は「ワッペン」と言います。本名はクソ長いです。名前の由来は袖から出す武器から来てます。当時某アヒルになる人を意識して作った気がします

0 6

この子は「ツイン」と言います。名前の由来は言わずもがなツインテールから来てます。ライトと同じ日に作りました

0 8

このアイコンの人は「ライト」と言います、名前の由来は変化した左腕の左から取ったつもりなんですが当時アホだったのでレフトではなくライトと名付けました。(アホ)ちなみに最初に作ったキャラもこの人です

0 10

ということでアイコン完成です(öᴗ<๑)
くりゅうあくあさんに() 制作いただきました!
本当にありがとうございます💞
六花の名前の由来の雪の結晶も入れていただけて嬉しい✴️
めっちゃお気に入りです⸜(* ॑ ॑* )⸝

今後はこれで活動しますのでよろしくお願いします!

2 33

たしか、ラピスリライツのラノベ版でラヴィの名前の由来はマルルセイユ語で『人生』を意味するってあったけど、
『La vie』だとしたらマルルセイユ=フランス説の後押しになるな

……そもそもマルルセイユってマルセイユまんまだったわ

5 30

え、じゃあこの子の名前の由来ってそういう…
確かにハムスターに話しかけてる辺りそうかもしれない…

0 3

 さんです!
赤いくちばしが特徴的ですね!
水田の番をする鳥さん、がお名前の由来だそうです。
水かきがなく、泳ぐのは苦手で>< かわりに、足が発達してていろんなものをがっしと掴んで体を支えることが出来るそうですよ!

0 12

1.名前の由来
ほとんどの人はご存知でしょうが、尊敬する作家さんの名前を組み合わせたアナグラムです。
乙"一"、神坂"一"に、幽(ゆう)でユウイチ。


これを縦に返すと"雨"っぽくなるので時"雨"沢恵"一"。
3人の尊敬する作家さんで出来ているのです( ╹▽╹ )ノ
【】は、差別化と辞書の索引っぽく

1 0

俺の名前の由来のイオちゃんも白髪なんだよなww

1 11

・雷(イカズチ)と雷(アズマ)
セイブ開発のSTG「雷電」のプレイヤー機が元ネタ。アズマという名前の由来は雷電Vに登場する機体Azumaから。

0 4

入間先生の旧HPの日記に、あだしまの名前の由来の話が載ってたんですよ。前も見たはずなのに全然覚えておりませんでしたが……。
あだち充先生の作品を同時に読まれてなかったら名前が違った可能性もあるんだなと。

5 16

えっと……私 環梨ちゃん 本名が決まりました。
✱パソコン画面は無視しなくてもいいからね

夜桜 月桜(よざくら つかさ)となりました。
名前の由来は、私本人が桜好きで、推しマの『🌙🌸』から来ています。いつもは、環梨ちゃんなので…絵師さんに絵を頼むときに月桜になります事を伝えます

0 4

4問め
変身タヌキのとんかつ君
名前の由来は次のうちどれでしょう?

0 0

TLで今日がヒーローの日と知ったので「うちの子のヒイロじゃん!」と脳内で叫んだ
ヒイロは名前の由来がヒーローという分かりやすさ
二枚目でヒイロと一緒にいる子はロインという名前でヒロインが由来だったり
この二人ももーちょい構いたいな

0 1



昔働いてたアパレルで、とても可愛い年下の女の子にある日突然呼ばれてから始まった名前🌸
彼女は会話の中で、私の彼(今の主人)の名前にも「ら」をつけて呼んでいてとても可愛かったです☺️笑

ずいぶん時間が経ったなあ〜…☺️

1 23

本日のPC
天満 一輝(てんま かずき) 21歳 大学生(自然科学専攻)
やんちゃしてる系陽キャ。陰キャから不人気なタイプ。
名前の由来は「満天の星空に輝くいちばん星」

0 1

リプトンからの新作をお茶猫にしてみた
名前の由来は温州みかんをもじったものです

0 0

生むのはや。(名前の由来は「こんな子が家に『いたらなあ』」です)

2 12