画質 高画質

【本誌ネタバレぜんねず漫画①】(1/2)
・無惨戦後、禰豆子ちゃん一度家に帰って蝶屋敷に来た捏造
・4コマからの続き

善逸は一度禰豆子ちゃんに叱られろ

53 502

「沈黙の艦隊」
ジパングと同じでアニメから入りこちらも全艦揃えました。
「核兵器」のこと「国連」「戦後日本の問題」と当時の国会でも話題に出されたこれを書いたかわぐち氏は天才です。

0 1

四一式拳銃連発型。通常型はボツになりましたが、同時に試作された連発型は「隠密行動で効果大なり」ということで、軍ではなく警察用として少数が量産され、実施部署の「特高六課」で活用された記録が。高性能を評価され戦後も首都警公安課で重宝されたとのことです(いろいろ混ざり出したな、、)

30 69

刻暦 4月29日(水)
ナポリタンの日🍝
昭和中期以降日本の食卓を彩ってきたことから、昭和の日にあやかって制定。名前はイタリア・ナポリからだけど、実際の生まれは戦後の横浜なんだ。
ナポリタンに限らず、トマト風味のスパゲッティにはウィンナーがよく合うなぁ!

0 9

エアコミケ新刊出ます。
「名前のない日」[B5/30P/600円(委託価格)]
「不知火が怖い夢を見てしまった話」「戦後の陽炎の話」と4コマの2~3本立てです。
メロンブックスで委託してます→
https://t.co/MHkm0bLtIp
よろしくお願いします!

111 245

イタリア機とマーリンの奇跡のコラボ

戦後に練習機としても使われてるから現代まで残ってる機体数も多いようで
G.57なんて言うすごいのも

0 0

本誌ネタバレ
ぜんねず4コマ

無惨戦後、禰豆子ちゃん一度家に帰って蝶屋敷に来た捏造。

55 412

wtkb/ワタキバ wtさんがnd戦後に帰国してから数か月後の話? お仕事中のwtさんにbnが出会ってしまったよ

810 5220

秋月型9番艦・春月
彼女の特徴としては戦後賠償艦としてソ連に渡り新たに「ヴネザープヌイ」の名を得た事で、そちらの仕様の差分も存在します。いわばヴェールヌイの後輩ですね。
奇しくもタシュケントと似た髪型となり、性格設定的にも組ませたら面白そうなのでその方向の話を検討したりしています。

3 1


ジョジョリオン
ダモカン戦後の東方家

20 69

終戦後しばらくして米軍に撮られた感

0 7

庭で妹たちと水遊びをしている悟
(真名姫戦後なのでyb吉たちがびっくりするまであとn秒)

2 14

「一成零観 (4)」

カオス側を大伽藍と語るのは根源に近づく比喩かも(根源接続者の式をガランドウに喩えるため)
すると、カオス戦後に青子と会って「魂の双子」のセリフ
(https://t.co/mXTU1MLq0g)に繋がるとか。
彼女の帰還は『まほよ』コラボだと嬉しい(大きな期待を込めて)

3 11

おはぷぷ!柏餅争奪戦後。

ププ「プリは、あまり攻撃してこなかったププ。」

2 16

リクエストお題
一部サスサク「下手でごめんね…」
大戦後サスサク「医療忍者なんだから!」
二つのお題をひっつけさせて頂きました!

125 791

さんや さん、今こそ、#フェアリーゴーン 劇場版を企画する時です。
 世界感や『「武器」とされていた方への「戦後」』という共通点を持つ、#ヴィオレット・エヴァーガーデン の 放火、#COVID19 の無念を晴らす為にも。

0 0

これは対戦後に野良の闇を嘆いてハンター相手にくだを巻く傭兵(某サベタイフレンズの実話より抜粋)(若干の改編あり)(サンキュウロッド)

9 26

そのため戦中から戦後にかけて、連邦軍はZガンダムの後継機となるMSの開発に乗り出しました。可変機構を排したMSZ-007 量産型Zガンダムや、可変機構を簡略化したMSZ-008 ZIIなどがその代表格ですね。

72 245

あくあちゃんのメロメロ大作戦後っぽい
あくおか漫画
 

424 1795

明智探偵事務所の小林芳雄君じゃないよ、白井探偵社の池上富士夫君だよ。森下雨村(佐川春風)の『怪盗追撃』、左は戦前平凡社版、右は戦後光文社版。

8 22