//=time() ?>
← 続き
【コーディネートは妄想力】
人をコーデするなら妄想力を養わなければならない。
このメガネを掛けたお姿がどんなだろうかという当たり前の妄想だけでなくその後のストーリーまで妄想するんだ。
たとえば最初はどんな拒絶反応を示され次第にどんな心境の変化が訪れるのか等。
実に責任重大
悪の華はるはる ⸜( ⌓̈ )⸝✐☡
片目めがねありとなしがあります( )
受け取ったら責任をもってよなと遊びましょう
もっとうまくなったらまた書くね!コテキャ貸してくれてありがとう〜〜!
@harupika_5
私は,新聞,TV,ネットでの情報を
信用していません
記事を見ても一旦立ち止まり
出来る限り精査した後にイラストにしたり
つぶやいたりしますが
速報性のある記事にはニュースソースを提示し
私自身の責任回避の姑息な手段なんですが
「~と思われる」「~だったとしたならば」を
多用しつぶやきます。
@osiagekagekidan もうこんな気分ですw
認識浅い人がマニュアル作るのは間違いの元になると思うんですけどね。。
そして昨日も、月曜の夕方に「明日ここ教えてください」って頼んでたのに、見事に休まれました😂
無責任な人ってこわいです💧
もうすぐスプラ3前夜祭開始なので
中指派のフェスフレームです
不参加verも追加しましたのでご自由にお使いください
責任は取らん
#スプラトゥーン3 #スプラトゥーン3前夜祭 #スプラ3前夜祭 #スプラ3
@ticktack08241 『今どきの若いモンは』と言う作品です(^^)v
管理職や責任者をやっている方には、かなり刺さる作品かと思います(≧∇≦*)