//=time() ?>
6/18(日)16時より新宿のIRAで、南西諸島の自衛隊配備のこと、中国脅威論がどうやって醸成されていったかについてのおはなし会やります。
絵は奄美大島の妖怪ケンムン/与那国島の巨大蛾ヨナクニサン
https://t.co/znPLkmUGEn
今回の探索者、指宿結(いぶすき むすぶ)スケッチ専門の美大生。前から芸術家ベースで作ってみたかった。ちょっと不思議系ボソボソ喋りの男の子。立ち絵はきゃらふとで作りましたが男の子です。
俺がそいつに出会ったのは
美大を目指していた高校三年生の新緑の頃。
もし、
『この出会いが無ければ』
──俺は確実に別の人生を
歩んでいたに違いない。
『藍色は青よりも蒼し』著・当麻咲来さん
表紙・挿絵描かせて頂きました
https://t.co/y9Wu5pvRsP
武蔵野美大が作った「博物図譜」というアプリが最高すぎた。海外の美しい博物画が手軽かつ大量に見られ、鳥哺乳類爬虫類カニタコと種類も豊富。さらにその愉しみ方の解説も載っていて、絵を楽しんだ後は解説を読む事でその資料価値までがっつり味わえる。しかも無料…。
【あと3日!】申込〆切は5/18(木)です。まだ間に合うっ!集中っ✏️
第1回美大学科模試 ~ムサビ形式~ https://t.co/2aTuy7a6dr
#新美 #美大学科模試
皇天馬の顔が良すぎて驚きが隠せない やっぱプロの役者の顔してますわ そしてそれに負けず劣らずの職業三角星人と美大生すごすぎ mankaiカンパニーどうなってんの
佐藤直樹個展 「秘境の東京、そこで生えている」https://t.co/xkftH6gaFq
森美で展示された村上隆《五百羅漢図》は美大生らを使って100m描かれた。佐藤は独りで150m描いた。幕末に下岡蓮杖は310mのパノラマ画をロンドンで展示した。佐藤は増殖するように描いた。
みどりの日(きのう)・・・
カッパは平素美大生として学校に行っています
本人はだれともつるまないでいようと思っていたが謎の怪力男としてわりと頼られている
(誤字ナオシマシタマル)