画質 高画質

青といえばで、自分が鉄道好きになったきっかけのブルトレを。初代ブルトレ愛称トリオ
 

9 41

週末いそがしいのでフライング失礼します!
夏だし青と言ったら海だよね~~!てことでうちの擬人化のなかで一番海っぽいえのでんさんとおだきゅうえのしま描きました。えのしまさん、ラインカラーも青・・・水色?なのでちょうどいいかなって…  

17 44

キタのターミナル、南海電車・なんば駅。
関空、泉州、紀州、四国徳島、河内野、高野山の玄関。
130年以上むかし…葱畑・難波村に生まれた活気ある駅は、今後は何を見つめて生きるのか…。

12 25

北陸路面電車にもあります♡

18 45


古き良き関西パ、阪急ブレーブスと南海ホークス。
60~70年代の優勝争い、そしてヤジ合戦…様々なエピソードがありました。

8 15

永遠のライバルから一転、親友となっていった阪急7000系×阪神8000系の2人。
競い合う関係から手を取り合う関係に変わった阪急神戸線と阪神本線、それでも負けてはいないのは、お互い神戸の街が大好きという気持ちなのかも…

遅刻失礼します

10 34

「いつかもっと儲けて都営がお前らなんて乗っ取ってやるからな!!負けねーぞっ!!」
「ええお好きにどうぞ、できたらの話だけれど!」
みたいなうちのとえいあさくさちゃんとめとろぎんざさんです。初参加でどきどきです

17 54

なんとなくこの二人は互いをライバル視していそう。
なおスカートの長い後期車(都営5300形)は男の娘である説が私の中では有力。

12 37

207系(淀川しのぶ)&阪急宝塚線(梅田ひばり)。交わることのないレールを争いつつも困ったときは助け合いつつ良きライバルとして走り続ける。

9 23

って定義がよく分からなかったんですが、つまりこういうことでしょうか? 旧つばめとかソニックとかソニックとか

32 82

雪国の春の喜びを知っていた彼女たち■681系/683系特急はくたか

12 40


レールスター…にしたかったけどキャラ案思い浮かばなかったのでポールスターで(・・;)

11 24


「イエッサー支部長。敵は必ず仕留める」
今回は山形新幹線の列車愛称のつばさを描きました。2枚目はとれいゆ差分です。

8 16

いろんな路線の特急でおなじみの253系を描きました。成田エクスプレスを退いても、長野に日光と観光でおなじみの列車として活躍中です。

5 15

 
名鉄のガラパゴス 瀬戸線の名鉄4000系さん。

27 59