//=time() ?>
#まりょちゃん1日1ポケ
No.146 ファイヤー
炎を纏った伝説の鳥ポケモン。こらそこ、にらみつけるの話はやめるんだ。
ファイ「ヤ」ーなので気をつけよう。ファイアーだとエムブレムになってしまうぞ。炎を取ったらなんか残念な見た目になりそうだが、消えることはなさそうだから安心。
#まりょちゃん1日1ポケ
No.145 サンダー
雷と共に現れる伝説の鳥ポケモン、サンダーさんだー。HGSSでの、有人発電所の横にぽつんと佇む姿がじわじわくると話題だー。
すごく「でんげきくちばし」が似合いそうな見た目をしているが、いつか覚える日は来るのだろうか。
#まりょちゃん1日1ポケ
No.144 フリーザー
吹雪を起こす伝説の鳥ポケモン。こころのめ→ぜったいれいどがアイデンティティ。別に戦闘力が53万ある訳ではない。強いけど。
雪山で死にそうな時に現れるらしいが、助けてくれるとは書いてない。意外と性格も冷たいやつなのかもしれない。
#まりょちゃん1日1ポケ
No.143 カビゴン
丸々太った見た目とのんびりした幸せそうな表情が、なんとも癒されるポケモン。いつも食べて寝てばかりだが、バトルの時には持ち前のパワーと耐久力で粘り強く戦うぞ。
剣盾で橋のそばにいるのは初代オマージュだろうか。ポケモンのふえは要らないけど。
#まりょちゃん1日1ポケ
No.142 プテラ
コハクから取り出されたDNAから復活した、ジュラシックパークみ溢れるポケモン。名前はプテラノドンからだけど、顔立ちは肉食恐竜っぽい。というかリザードンにもちょっと似てる。
メガシンカした姿の方が完全な姿だとする説もあるぞ。ある意味ゲンシカイキ?
#まりょちゃん1日1ポケ
No.141 カブトプス
まるっとした見た目から一転、身体もできてスラッとした見た目に。
ポケダンでは磯の洞窟でオムスター共々、強敵として立ちはだかったぞ。被害者のぺラップ曰く「もう からだじゅう ビショぬれーっ!」。アクアジェットでも使ったのかな?
#まりょちゃん1日1ポケ
No.140 カブト
数少ない四つ目のポケモン。別に天の道を往き総てを司ったりしない。
カブトガニモチーフだからか、対をなすオムナイトと違って今でも生きてる姿が確認されているとか。
何気に英名ほかもKabutoである。サムライっぽくて風情があるからなのかな。
#まりょちゃん1日1ポケ
No.138 オムナイト
オム₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾ナイト
かいのカセキから復活したポケモン。鳴き声がワンリキーに似てる事で有名。
ちなみにかいのカセキ、海外ではちょっとしたミームと化してたり。アンモライトみたいにキラキラしたかいのカセキもあったりするのかな。
#まりょちゃん1日1ポケ
No.137 ポリゴン
ポケマスではロトムに対抗してかスマホと化して現在活躍中。アニメでは色々あって進化系共々未だに出禁の経歴持ち。そろそろ許してやって。
今ではバーチャルポケモンとして知られているが、初代ではシージーポケモンだった。みんな知ってた?