画質 高画質

メイキングですとにかく雑です。描き方いつも変わるけど基本こんなもんです。
基本クリスタ使ってますが英語版なんで日本語の用語よく分かりませんすんません。

23 259

つまり船舶用語に慣れてない宇宙飛行士候補生は初期訓練でこういう事をやってきたと(違うと思う)

0 0

さよならピアノソナタ4 読了

千晶とのシーンが素晴らしい。
どれだけ彼女に酷いことをしていたのかを理解した時に、自分の気持ちに気づくのは読んでいて切なかった。
純愛小説でしたね。
音楽用語ばっかりで読みにくいところも少しありましたが、調べながら読むと物語に没頭できて良かったです。

0 4

深夜に今まで説明なしにn万回描いてた創作っ子の設定画をあげる。世界観とか用語はまた纏めます... 。
現代日本が舞台、異能力で悪魔とかと戦う王道ローファンタジー(予定)の創作でした。

1 2


「え」…エリ8方式

翔鶴姉は、自身の航空隊をエリ8方式で運用している

・傭兵の外人妖精部隊を使役するのだが、給料は出来高制で、機体の修理は妖精持ち

・燃料サーチャージ(時価)制を採用しており、妖精パイロット達から燃料代を巻き上げている“しっかり者”なのだ

瑞鶴(姉貴…)

0 1

【美術用語:グリザイユ画法】
立体表現が苦手な人、描くのに時間がかかる人にオススメの描き方です!一度単色で全体を描き、それをベースに色付けしていくのがグリザイユ画法の特徴です。線画を描かないので、作業時間を減らすことができます。《いちあっぷより》

4 6

【#自営業 対策/YES・NOで診断!あなたが使える事業者支援!】
コロナによる自営業の経営危機にさまざまな公的支援が打ち出されました。しかし種類も多く、内容や用語もいまいち分からない…
https://t.co/IQrtrg9JQl

9 9

イラストレーターあるあるマンガ「駆け出しイラストレーター」
マンガ制作:ニオ(

確かに最初は用語チンプンカンプンでした!
ジフなのかギフなのか分からなくて発音できなかった思い出。

他にもイラストレーターのあるあるマンガ盛りだくさん▼
https://t.co/oKKv8DBl3T

5 38

「アッ…そういう意味だったんだ…///」
医療用語のカン違いしてたこと、あるかな?

現役ナースたちの経験談があつまったよ📝✨✨

“米”ガーゼ?!医療用語のカン違いあるある|看護師の本音アンケート
https://t.co/RMS9zkYhYU

1 10

DJtGその4
用語集みたいになってきたけど実際用語解説パートになってる
本日中に終わらせる気はない

0 0

(1/2)
リプで要望いただいたのでメイキング。
絵を描かない人には馴染みのない用語とか使ってて申し訳...あと字がだんだん雑になっていくのでそれも。
今回はCLIPSTUDIOというペイントソフトを初めて色塗りにも使用。便利な機能が多過ぎてコレ絶対使いこなせねぇな...ってなってる。

25 189

【#自営業 対策/YES・NOで診断!あなたに役立つ支援制度】
コロナによる自営業の経営危機にさまざまな公的支援が打ち出されました。しかし種類も多く、内容や用語もいまいち分からない…
https://t.co/IQrtrgrleV

15 11

【美術用語:グリザイユ画法】
立体表現が苦手な人、描くのに時間がかかる人にオススメの描き方です!一度単色で全体を描き、それをベースに色付けしていくのがグリザイユ画法の特徴です。線画を描かないので、作業時間を減らすことができます。《いちあっぷより》

0 3

アフタヌーン新連載、#つるまいかだ 先生の が面白かった。自虐的な選手と、自信の無い熱血コーチの二人三脚が楽しみ。スケートの用語も解説されてるので、判りやすい。人気作の多いアフタヌーンだけど、生き残って欲しい漫画だな。ただタイトルは凝ったほうが…。シンプルで検索しづらいw

0 1

🛡パのみんなたちと、見ておくと恐らく設定文が理解しやすいミトラルの用語です

2 20

ヴェルネの立ち絵です!双子でした~!
名前も音楽の用語から来ているよ!
【エネル・サントラム】兄(中2氏)
【ドルシェ・サントラム】弟(私)

8 19

昨日の探索者、古賀 次作(こが じさく)
海上自衛隊自衛官2等海尉。護衛艦乗りの水雷屋、入隊4年目の若手幹部。プライベートでは一人称が迷子になりがち。長期任務明けの休暇では陸酔いすることもある。生真面目な性格であり、日常的につい自衛官用語が飛び出す場面も。(第1種夏服、所々端折ってます)

0 2

人権派LoL用語:ろうへいさん

3 8

chī hǎo hē hǎo zhǎng shēng bú lǎo
吃好喝好长生不老

インターネット用語らしいです、直訳は
「よく食べ、よく飲み、歳をとらず長く生きる」
ですが、

ジャンクフードや好きな物を食べる罪悪感に対して、
好きな物食べちゃおうよ! 
という意味で使ったりするようです。

5 66