//=time() ?>
LINEの着せ替えリオーくんなんだけどこの手なんなんだ?ってふと思って調べてみたらなんか海外のHiphopで使われたりするハンドサインらしくてWest sideの意味がある…らしいよ(サーチ力がへっぽこだから自信ない)
なんとなく思い立ってらくがきしてたけど、調べてみたらおすし文鳥してる人も描いてる人もいたしむしろ「すしぶんちょ」っていう商品すらあったからやっぱそういうことなんだな
初めて耳にした『ザ・ライダー』を調べてみた。
落馬事故で頭部に重傷を負った若きカウボーイが、ロデオライダーとしての将来を断たれた自身の生きる意味を探す話のよう。
イーストウッド監督の『15時17分、パリ行き』と同じく、主人公と周囲の人々を当人が実名のまま演じている点も気になります☻ https://t.co/cpc046dh3X
気になって調べてみたら12時間くらいかかってた…。
のんびりダラダラせずもっと集中して描けばいいのになと思った!(思っただけ!)
#みんな何時間で1枚の絵完成させてんの
お疲れ様です。
本日の配信は、リスナーから聞いて調べてみたら怖そうだった
【ミカガミカガミ】
を配信予定!!( ᷇࿀ ᷆ و)و
何これ、、、、めっちゃ怖そうやん。
開始時間近づいたらまたお知らせします!
@akitotakeya うわーーほんとですね調べてみたら超かっこいいイラスト!!誰が描いてるのかめっちゃ気になります!!!
(ありがとうございます👏
@Machbaron66 南極2号には…w
お世話になりました(´∀`)❤
夢大陸アドベンチャーって調べてみたら
けっきょく南極の続編なんですね!
南極3号?
80年代って
ペンギンブームがあったような気がします(*’▽’)♪
お絵かき芸人の岡くんと飲みつつ、昔の話になり、Googleで調べてみたら13年前に描いた作品がワンサカ出てきた。独立した2006年の年。この頃はほんとIllustratorに使われてた。路上でライブしてた頃も。恥ずかしいけどなんか良いわ。