//=time() ?>
世界中にはどんな想いも叶う日がくる
恋愛シミュレーション原作のアニメはオリジナルとして話を再構築するか、各ヒロインのシナリオを順に巡っていく場合がほとんど
後者の場合は特定ヒロインが割を食いやすく、私も2006年版で(゜o゜;
となったわけですね
ONEのリメイク版は明日発売です
96年の徳間書店月間マンガボーイズで採用されたぷよぷよの4コマ。
死ぬほど既出なんで、高校3年生で描いた同人誌のイラストも追加しました(笑)
#おまえらマジで25年以上前に描いた絵を投げる勇気があるのかキャンペーン
麗夢は試刷でも非公開にしてました。
来年は令和06年、[令6]も[06]も『れむ(れいむ)』になるのでこれは作らねば!!
と、判る人には解る時代のOVA作品ですが新アイテムとして参戦します。
6年前の中村君の漫画を見た出版社の人に先週DMもらって嬉しかったです。絵も表現もすごく拙いけど未だに中村君好きって言っていただけるのでまたどこかで男の娘漫画描ける機会があったらいいなあ。
#おまえらマジで25年以上前に描いた絵を投げる勇気があるのかキャンペーン
96年に(一般誌で)デビューした頃かー
10年くらい前だと気恥ずかしかったけど、もはや自分でも懐かしいしかない
と、Orlikからもう1つ。
1/33スケールのアメリカ軍海兵隊「ハリアー2プラス」のペーパークラフト。
第231海兵攻撃飛行隊(VMA-231)の「エース オブ スペーズ」の隊長機「 CG01」のマーキング。同部隊は1912年発足の伝統有る部隊でWW2では太平洋戦線、湾岸戦争と戦い2026年にF-35Bへの換装を予定。