//=time() ?>
「桜をバックに記念撮影」 毎月17日と18日はイナバの日ということで,うどんげとてゐを描いてみました。 お花見最中に二人で記念撮影をしてるところです。 #毎月17日と18日はイナバの日 #東方project #鈴仙・優曇華院・イナバ #因幡てゐ #透明水彩 #watercolor #水彩画 #水彩 #アナログ #桜
【アナログ2019:鍵を開ける朝】珍しく中色紙に水彩。紙に合わせて少しディフォルメが丸くなる。 #水彩 #原画 #色紙
元絵です。 #奥野田美宵 #水彩
#krita #植物画 #水彩 #鉛筆 #デジタルペイント
【アナログ2118:くたびれコンパニオンとアイス】照り返しが目立つ絵が増えてきた。 #水彩 #原画 #色紙 #狐娘
【アナログ2117:線路沿いのチキン店】いつもよりかなり色数が多くなりました。 #水彩 #原画 #狐娘 #色紙
わりと最近だとこの辺。どうしても値段が高くなるので、売れないことも多いです。 #気まぐれ再掲 #水彩 #原画 #狐娘 #色紙
急に調子良く描ける時期が時々あって、そういう時の絵はまとまってクオリティが高い。 #気まぐれ再掲 #水彩 #原画 #色紙 #狐娘
今更そんなに絵は変わらないと思ってましたが、さすがに続けると違いますね。 #水彩 #原画 #色紙 #狐娘
作画が大変だった集。 #気まぐれ再掲 #水彩 #狐娘 #原画 #色紙
【アナログ2116:夜中のラテ】夜色がきれいに出た。 #水彩 #原画 #狐娘 #色紙
【アナログ2115:特大サンドイッチ】少し肌寒い日の帰り道。 #水彩 #原画 #狐娘 #色紙
【アナログ2114:CRACKER】手間暇かかったスチームパンク風。 #水彩 #原画 #色紙 #狐娘 #スチームパンク
【アナログ2113:手乗り玉鳥】上手く描けるかどうかよりも、描く作業自体が好きなので、最悪なのは描けなくなることだ。でも、描きすぎて疲れて描けないけど他にやれることもない、というのは逃げ場がない。うまく描けなくて止まってるのとどっちが良いのだろう。 #水彩 #原画 #狐娘
【アナログ2112:花束L7】クラフト用紙に水彩。下絵は病院の待ち時間に描いてます。 #水彩 #原画 #狐娘 #出先絵
【アナログ2111:ふわふわの紫】病院の待ち時間に描いた線画を塗りました。塗りづらい紙だけど結局毎回塗ってます。#水彩 #原画 #狐娘
【アナログ2110:木漏れ日】 #水彩 #狐娘 #原画 #色紙
【アナログ2109:近道】 #色紙 #水彩 #狐娘 #原画
【アナログ2108:初代の髪飾り】 #水彩 #原画 #狐娘
【アナログ2107:ピンクの風】 #水彩 #原画 #色紙 #狐娘