がごはん第11話に登場した「あくまき」ですが、主に南九州(個人的には鹿児島のイメージが強い)などで食べられる和菓子です。砂糖入りのきな粉などをまぶして食べると非常に美味しいです。

天津水市の道の駅でも販売されていて、人気商品のひとつ…という設定です。
 

7 46

バランスボールをお持ちの全人類に捧げます
がごはん第11話「エクスパンド」冒頭1/3

 

23 92

明日2月2日(金)正午より「がごはん」第11話の公開となります!それにともない第10話の無料公開は終了となりますのでまだお読みでない方は下URLからぜひ!
https://t.co/mURkxUU0Bz
下の絵は尼さんコスプレのゆうちゃんです。頭は自前です。
 

6 20

今週は単行本発売でお世話になる書店様宛にサイン色紙をたくさん書きました!手描きで絵を描く機会が少なくなっていたので良いリハビリになりました😊

下の絵は「がごはん」第10話に登場した勇敢な保育士さんたちです。活躍が気になる方は下URLからどうぞ😊
https://t.co/mURkxUU0Bz

10 33

先日から「がごはん」単行本についての告知をさせていただいているのですが、フォロワー様から「予約しました!」という旨のコメントを幾つか頂きました。すごく感激です😊
下の絵はプライベート店長第2弾です(多分寝起き)。爪切りは英語で「ネイルクリッパー」と言ったりするそうです。

9 48

この日の天津水市内の降雨量は200mm越えです

がごはん第10話「HOUHUKUの連鎖」冒頭1/3
 

12 66

明日1月19日(金)正午より「がごはん」第10話の公開となります!それにともない第9話の無料公開は終了となりますのでまだお読みでない方は下URLからぜひ!それと第10話は第9話の続きとなりますので、内容をお忘れの方もどうぞ
https://t.co/6WRh8w1O3y

 

12 38

がごはん第9話後半の店長の設定画です(投稿用にだいぶ手を加えました)。寝起き時は大体こんな感じ。全身運動が大好きなようです。

本編は下URLから読めますので是非。
https://t.co/6WRh8w1O3y

9 52

こちらは「がごはん」第2話に登場したクチダケというがごです(ホラーですみません)。クチダケは種族名で、本名は「シコットル」といいます(熊本弁で「かっこつける」「イキってる」という意味)

ちなみに第8話に登場したがご「オドッパス」は「意地の悪い人」という意味の方言です。

3 22

前編と後編に分けてお送りします

がごはん第9話「HOUHUKU」 冒頭1/3

20 72

おまけ4コマ
来年も蛇神さまを描けたら良いなあ…。

5 23

明日1月5日正午より「がごはん」第9話の公開となります!それに伴い第8話の無料公開は終了となりますので、まだの方は↓より是非😊
https://t.co/UNeEgO4vo3

下絵は元旦に投稿する予定だった絵です(この時期に投稿すべきか悩んだのですが…)。今年もより楽しい漫画を描けるよう頑張りたいです。

12 52

バラエティ番組もSF映画も大好きです

がごはん第8話「荒療治」 冒頭1/2

22 64