//=time() ?>
どうしていいか、どうしたいかがわからなくなり迷走している。一つ理解したのはレイヤーを分ければいいってもんじゃ無いってこと。この絵は時間を掛けて練習するのに使おう。色々試そう。
ランティス「…決定権は僕にはない Dr.トシオ…どうしたい?」
トシオ「…お願いをするのは厚がましいが 未来にこの景色を残すと俺は言った だが…ソコに人の姿が残らなければ風景を残したと言えない それに、アイツに逆らった勇気のある島民を見捨てたら 永遠に遺恨として残ってしまう」
おはようございます!日曜日の朝はのんびり🌸
最近、自分軸と他人軸について考えることが多いです。ついつい周りの目や他の人の考えが気になってしまうけど、「自分自身ははどうしたいのか、どう思っているのか」にきちんと目を向けたいなと思います🙌🍀
皆さん素敵な1日を☺️
こんぐらいの距離で描こうとして、ア、どうしたいか分からん、無理だとなってめちゃくちゃアップにしてしまいましたの恥ずかしい図
というか8割くらい最終的にめちゃくちゃトリミングしてしまう……
レイヤー一枚で塗ってるから線画がこの状態
雑。冬の朝、行くあてのない子猫にウサギさんが尋ねるのです。
「これからどうしたい?」
「クリスマスプレゼントになりたいの」
「よくわからない。くま先生に聞いてみよう」
1925年版エルソン読本収録の「クリスマスプレゼントになりたかったこねこ」という物語です。刺さる人には刺さりそうな。
劇場版『SHIROBAKO』
最高。アニメが好きという感情だけに突き動かされるのではなく、どんな作品を作って、作ることでどうしたいのかを考えることが重要。自分を成長させ、観る者の心を揺さぶるモノを。そのために、自分に自信と誇りを持ち、ジタバタと目の前の仕事に取組むことが大事なんだな。
マトモに描いたのが少な過ぎる…
そしてこの盛大な迷子
いっぱい描かないとなぁ
諸々つまずいてるし私どうしたいんだろうってかんじ
まず1番に楽しくやりたいなぁ🤤
メモ #アトリエ倉庫NORE