星組王家に捧ぐ歌の配信見た~…
ラダメスがかっこよすぎてしんどかった、背中にコブラの刺繍、おしゃれ…アイーダは8割くらい床を這いずり回っていた気がする…でも美しかった…
エジプトの女の子たちの歌とフィナーレのなこちゃんの歌が最高でした笑 すごくてつよ~い~
やっぱ宝塚は健康にいい…😭

30 317

エジプトの壁画になったけどいやこれはマジで来たでしょ

1 5

スカラベ着けてるエジプトの神はケプリだった
ホルスじゃなくて太陽神ラーだった

1 6

毎週土曜日の11時20分から放送の‥
東海テレビ『ちゃーじ』の見どころをご案内です·͜·✌︎´-

今週の【シネマちゃーじ】では5作品をご紹介✋🎞🤚

アガサ・クリスティ原作。世界一の名探偵ポアロが挑むエジプトの神秘ナイル川を舞台にしたミステリー・クルーズ「ナイル殺人事件」。

0 0

本日のランチ インスタントのコシャリ
先日古代エジプトの先生から頂いたもので、初めてのコシャリ体験です。
エジプトの主食らしいのです。コシャリというんだ!パシャリでもダンシャリでもない!刻んだパスタとトマトソース風味でフライドオニオン入れて混ぜたもので、なかなかに旨いィ!グッド!

1 3

画家のハンス・ホルバインがエジプトのミイラの
死と復活にこだわっていた画家だから
じゃないでしょうか?

ハンス・ホルバイン
『墓の中の死せるキリスト』(1521年 - 1522年頃)

0 0

遊戯王って古代エジプトの曰く付きなゲームが話のベースだしエルドリッチクソだけど雰囲気は一番マッチしてるかも
和風女の子とかほど遠い
雪娘も雪女も可愛いしこれに呪われたらご褒美になるだろ

0 4

【 アメン 】
/エジプト(テーベ)神話 
エジプトの太陽神。元々は大気と豊穣を司るテーベ地方の守護神だったが、後に太陽神ラーと融合した「アメン=ラー」となり、絶大な信仰を集めたとされる。#神話

2 40

🎬#ナイル殺人事件 試写にて
アガサ・クリスティ原作の何重にも重なるトリック、エジプトの異国情緒溢れる景色、そして美男美女の豪華キャスト…。
「愛のためなら人はなんでもする」
とても大満足な上質ミステリー。
映像やアクションも良いので大画面でもう一度味わいたい。
2/25公開👀

1 14

【今日プラ:22分22秒】
キャラ:ナナチ

【アビシニアン】
🐈猫種のひとつ。原産国は不明だが、エジプトが有力(エチオピア、またはイギリスという説もある)。
🐈1868年のイギリス・アビシニア戦争後、従軍したイギリス兵がエジプトの港にいたズーラという名の猫を持ち帰ったのが起源とされる。

0 8


柊小も描いてくれてるのにタグまでありがとう…!
可愛いタッチや色使い、デザイン、闇などいつも刺さってます🙏

この子は私のデザインだとごちゃつくのですが、ペペさんの絵柄だったら可愛くなると思います。妄想でもう幸せ。もしよければ!
アミール・ナトくん。エジプトの王族です🇪🇬

0 0

徐倫役のファイルーズあいさんが(お父さんがエジプトの方)ジョジョでエジプトが舞台になっているのを知って
「コンプレックスが誇りに変わった」って言ってるのをラジオで聞いてなぜかウルッときた。
もうそういうのも、なんていうか、ジョジョだなって。
だから今日は徐倫ッ

3 24

現地入りしました!うお〜ライブ楽しみ!!!
現地でエジプトの壁画みたいな顔してるヤツに会ったらよろしくしてけろッ↓

https://t.co/ZGRLuHPjej

5 16

ENNEADセト、冠無しバージョン
スマホだと指で描くから難しい。
久しぶりにアナログ描いた。
冠アリが好きだけどこの姿の儚くて愛しの妻に似てる感じがやっぱ兄妹だなって感じられて好き。
灼熱の赤、大きく広いエジプトの砂漠の神にふさわしい色が本当に好き。

9 29

酔っ払ったから言う

レオナルドダヴィンチの未完成作品「東方三博士の礼拝」の下絵にはエジプトの神殿を再建する様子が描かれていた事が発見されていてダ・ヴィンチの生涯にある空白の2年間に地球外生物から秘密の教えがあった

2 98

デジタルだと”エジプトの神々”も描きたくなってしまう、、☺️☺️☺️

0 15

なんと神々しい兎様✨🐰‼️
兎様から漂うアヌビス神のような空気
エジプトの兎神様思い出したは
𓃹𓃹𓃹(*´﹃`*)

0 1

アキラルート、表3人と違って魔神皇を巡って二分したエジプトの神々のドラマが面白いんだが、最大のライバル悪魔マンモンのデザインがモロにパンドンで変な笑いがある

3 3

暦。1月17日はエジプトの聖アントニウス祝祭日。
 悪魔に修行の邪魔をされた逸話が有名で、いきなり妖艶な美女に誘惑されるエピソードから入るあたり、悪魔もつかみをわかっていると申せましょうか。画家たちの絵筆にも気合が入ろうというものです。

141 487