//=time() ?>
エンボス(@Emboss0320)さんより自キャラの「獅子郎」を描いていただきました!とてもカッコよくて可愛くて、理想的なキャラクターに仕上げていただきました!
本当にありがとうございました!!
あと、これは拡大しないと分からないレベルだけど、皮膚感を出すために反射と光沢マップにノイズにエンボスかけたものを軽く加算で入れてる。
以前から似たようなのはやってるけどエンボス処理入れたのは今回初。
FOWさんのイラストその②です
2枚目のジュウベエさん、カードのほうだとエンボス加工で着物に小紋みたいな加工がしてあってスタッフさんのこだわりがすごい!!ありがとうございます!!!
#fowtcg
日本酒兎虎アンソロジー兎虎酒 | CQ-WEB https://t.co/PaGoSjb9JV
Kブックスさんの書店予約始まりました。よろしくお願いします。
表紙は日本酒ラベル風。全面箔の上にフルカラー印刷&疑似エンボス加工の特殊印刷です。キラッキラのはず…(出来上がりが予想できない)
Hide&Seek様【@INUGOKUDO】の作品『BRUNO』に登場する不憫系ハイエナ、イーサンのファンアート
結構強いのに不憫な役になりやすいイーサンなのですが、本家エンボスさんの描かれるイーサンがめっちゃカッコよくエロいので、コミケで新刊も出ますし是非入手して見て下さい!!
【試し読み】海で「やきそば大食い大会」に出場することになった次郎。果たして優勝できるのか!?「ラーメン狼とカレー虎/エンボス」中身をチラ見せ☆ 気になる続きは明日発売の[コミックBe vol.68]をチェック!https://t.co/ubwnAaFTPs
悪魔ちゃんの腰の装飾どうなってんの、作業量やばくない?と聞かれることがありましたが、大したことはないです。20分くらい?こんな感じです(*'▽')
1枚目:完成図
2枚目:単色で模様を描く
3枚目:ベベルとエンボス適用
4枚目:調整
何かに使えるだろうとダイソーで買ったMDF材が今回のはんこぴったり同じ大きさでタイルみたいでいい感じ。はんこ押しやすいので色々使える。エンボスしてもかわいい。
アンソロジーの表紙を公開いたします。2人の幸せな空気が伝わってくる美しいイラストはごぼうさん(@gobou_1000 )よりいただきました。ありがとうございます!
タイトルロゴはエンボス加工、その他にもホログラム箔や箔押しなどの加工を使った装丁になる予定です。
【作品紹介⑤+表紙】
■きしゃごの局:鎌倉時代末期の博多。鎮西探題 北条英時と出会った少女の話。
■ぼけなす/緑川出口/みなとのぞむ:北条高時や北条一族の滅亡イラスト
■最古:滅亡関連史跡紹介ほかコラムと編集。
本の装丁もこだわりました。表紙のエンボス加工はぜひ指でなぞってほしいです。