やはりガンダムタイプは、への字の黒い鼻溝ある(Z系には無い)優しいガンダム顔が好き




    ① 再掲載

56 209

クロスボーン・ガンダム フルクロス
マントのように見える装甲はビームを同じ箇所でも数発は防ぎ、両肩合わせてIフィールド発生装置を4基積んでてビームに対してほぼ無敵
もちろん最後は大破して放棄された

0 2

クロスボーン読む前と読んだ後の木星帝国

20 95

-custom order ring!-

BLIND RABBIT

通常クロスボーン部が真鍮製の[CROSS BONE Ring]を銅にチェンジカスタム!!
経年変化楽しみな仕様です♪

ありがとうございました!

レギュラーはこちら☠️
↓↓↓
https://t.co/MM7ENlHQ2K

4 17

クロスボーンの「一騎当千」、略してサーカスって…
確かに理論上は一騎当千出来るけど、それは一つに特化した長所や戦法が通用した場合だけの話で、実際は長所と短所は表裏一体な所あるから、他サーカス機との連携が必須なイメージ。
その点は無印の死の旋風隊とあんま変わらないかな。

3 10

「機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人」

( ; ╹ω╹)クロスボーン・ガンダム完結編……と思ってたんだよね当時は(ここからまだこんだけ続くとは思っていなかった)
長谷川先生の手によるガンダム×少年マンガのなかでは最高にステキな作品だと思います
とにかく熱い!絵柄で迷ってる人は読むべし

1 4

クロスボーンのオタクだから嬉しくて描いてしまった
この私服か白スーツが衣装チェンジ来たら乗っちゃうコックでもニッチ過ぎて乗っちゃう衣装チェンジ来なくても乗っちゃう

0 0

あとザビーネ様のクロスボーンガンダムX2全部プレバンなのも許さん許さん

1 1

クロスボーンガンダムX11はX0とスカルハートがあれば改造できそうだな……いつか作ろうかな

1 10

クロスボーンガンダムX1
キンケドゥ出る!!

0 6

どちらも公募企画で選んでいただいた機体ですが、シーブックと対戦したクロスボーンガンダムゴーストのビブロンズと今なお元気に活躍中(?)のガンダム武頼の日ノ輪姫がやはり看板機体かな、と。


5 12

三条陸さん
(ダイの大冒険、ウルトラマン超闘士激伝等)

長谷川祐一さん
(クロスボーンガンダムシリーズ、ガンダム対イデオン、Zガンダム1/2など)

ですかね

0 3

その頃のMSはさすがに小さいですなw
さらに小さいとなるとガンタンクR44とロトの12mかな
ギラズールの半分くらいw

キット化されてないけど、ゾンドゲー(クロスボーンガンダム)とか10mとMK-IIの半分よw

0 1

んばんわ。
模型製作ご苦労様でした。
F 91と聞くとどうしても原作映画の方じゃなく公開当時に連載していたボンボンのマンガ版のイメージが……(汗)
それと続編にあたるマンガのクロスボーンガンダムも面白くて好きでした。

0 3

ワンチャン窪んでる所から発射、形成をしてる可能性(3枚目は知りません)
1枚目当時のコミックの設定画
2枚目GジェネOW
3枚目新装版クロスボーンガンダム5巻表紙

0 0

クロスボーン・ガンダムは良いぞ!

225 584

F91ってフリーダイヤルさんみたく公的な愛称が無いみたいなことになってるのか。コスモバビロニアから逃げた後に連邦艦隊にでも保護してもらったらなんか名前付きそうだけどクロスボーンの頃の量産型も制式名称が「量産型F91」だから型番呼称続いてるのか。

4 6

人それぞれ趣味が違うのは重々承知してるし、色々な意見があって当然だと思うけど

「クロスボーンのMSは見た目がダサい」

とかアホな事ほざいてる奴は目ん玉腐ってると思ってる。

1 1

解読

くぁwせ→クァバーゼ(機動戦士クロスボーンガンダムに登場する敵メカ)
drftgy→ドリフト、G(重力)
ふじこ→峰不二子
lp→ライフポイント

つまり

峰不二子がモビルスーツ・クァバーゼに乗ってドリフト走行したら激しい横Gを受けて寿命が減った

0 1