ココナ
宇宙ドッグ族のモン娘
宇宙を旅する最中大魔界に偶然漂着した
第25惑星(大魔界)の原生生物(住人)に興味津々でお持ち帰りを画策している
最初に邂逅したルリエが特にお気に入り
元ネタは恐らくソ連のスプートニク2号に乗って宇宙へ行ったクドリャフカ(巻き尻尾のワンちゃん)

3 16

ソ連の女性兵がパンツ干して怒られてるプラモ。米兵とドイツ兵が女性の水浴びを覗き見してるプラモ。ドイツ兵がソ連兵に尋問されてるプラモ。メーカーはウクライナとロシア。

2213 4155

航空機をベースにした車両(?)を鉄道と同様に軌道上で運航するアイディアは奇抜なものではなく、日本でも東北大学でエアロトレインとして研究が進められていた

ソ連の「カスピ海の怪物」で有名な地面効果を応用しているためフライングトレインよりも効率が良いと思われる https://t.co/p8q9ktL61u

11 23


新刊『ロシア、ソ連の公立学生服の歴史』!
今回ちょっと複雑なロシアの公立学校制度について描く予定です。是非買ってロシア、ソ連のシュコーラが舞台の百合漫画を描いて下さい!

8 19

昼間、某スレでなぜか宇宙開発の話になってたけど大学院にいた頃B1サイズで宇宙開競争で建造されたロケットとかを描いてたからなんだか懐かしい思いをした。ちなみに当サークル名「エネルギア(ENERGIA)」はソ連のエネルギアロケットが由来です。

14 30

1月20日 続き②

第35代米大統領ケネディ就任(1961)
日本橋人形町の末広亭、閉場(1970)
ソ連のアフガニスタン侵攻に抗議し、米、モスクワ五輪ボイコット表明。日本も不参加(1980)

以上かな?

今日もよろしくネ!

19 57

さて、ログ流しだ。

豆知識。
スピリタスってソ連とかロシアのイメージが強いが、実はポーランド産なんだぞ。

まぁ、ポーランドはソ連の一部だけど。

51 214

むちこさんの旦那さんに「とり●まあきら みたい」と褒められ、
エイサちゃんに「ソ連のプロパガンダポスターみたい」と褒められた年賀状絵です
今年の目標は昨年から引き続き「生きる」、そして「健康で文化的な生活」です
どうぞよろしく

9 25

春コミ申し込みました! イラストはいつものとおり河内和泉先生()!
今度こそソ連のスイーツ特集を……!
次回も受かりますように……!

あとトロイカちゃんって意外と胸あったりするん?(考えたこともなかった)

82 151

戦間期ソ連の機動戦車と随伴戦車という役割分担は、T-34中戦車に一本化されることで消えてしまうのだけど、戦車の役割を考えるうえで面白い時代だった。

28 65

今学研の図鑑が話題なので自分も本棚から引っ張り出してきた。

1981年初版の「宇宙ロケット」

カバー表紙の写真がH-Ⅰロケットという時代を感じる一冊。
将来の宇宙開発のページ読んでると何だか泣けてくる…フランスと旧ソ連のスペースシャトルは結局実現しなかったなあ…。

1 7

ソ連の機動戦車。戦間期は、役割ごとの戦車の使い分けが細かくて面白い。

85 227

T-34/85
寒い北の大地を駆け回るソ連の戦車!!
走攻守揃ったとても良い戦車!!
北海道を突き進む多軌さんにはこの子を!

0 0

Tさん「私か?私は代理人・T…
気軽にイケメンなTさんと呼んでくれるかな?✨
何故この名前なんだって?
仕事人のため、真名は隠しているのさ…すまないね。

ちなみに私は幼き頃はソ連の軍事責任者でね…
懐かしいなぁ…
可愛い部下いてね…その子に恋をしたものだ…
今でも恋をしているけどね!」

0 5

🎀🎀すみぺさん🎀🎀
🎉🎊🎂с днём рождения~!!!🎂🎊🎉

『恋する小惑星』のモンロー部長を描いて
お祝いっ💞 すみぺさんが持つソ連の宇宙開発の
知識と地学部との化学反応が、楽しみですっ!!





37 159

旧ソ連の探査機「フォボス」に搭載された着陸機2基のうち、固定型で長期調査用の「DAS」というらしい。
火星の衛星・フォボスへ投下された後、地表に固定され、様々な科学観測を行うもの。国際共同ミッションだったらしく、フランス語の紹介ページもあった。>https://t.co/QRzo59GE1O

5 4

ソ連の八雲藍

50 153

ある意味自分にとって珍品宝物的LPゾディアック。旧ソ連のテクノグループ、1980年メロディア盤。盤の隅に3ルーブル70カペイカと値段らしきものが読み取れるのだが、いかほどのものだろう?

0 1

次回用の原稿。みんな大好き?ソ連のメイド風学生服は何故生まれたか?に迫ります。

26 44