//=time() ?>
【ゾイドジェネシス 奮闘してない記】2 バイオゾイド
この話数はノータッチなので、ちょっと思い出した小ネタを。
ここまでのシリーズはブレスモーション(動かない時のゾイドに呼吸の動きをつける)付けない設定だったのだが、ジェネシスは付ける設定になった。… https://t.co/4OMXij3EBj
主役機のライガーブルーソウガ(蒼牙)と姉妹機であるライガーレッドヒオウ(緋桜)の二体、青と赤のライガーゼロです。共に限定商品用の箱絵ですが、商品にキャラ人形は付かずとも、作品イメージとして切り離せないと思いキャラクターも描かせて頂きました。 #ゾイド40周年 #ゾイドジェネレイションズ
ゾイドジェネシスの打ち合わせで最初に提案したのが、ジェネレーターというのがあってそこを拠点にあまり遠くへゾイドが移動できない閉鎖的なエリアが点在している事にしましょうよと。ついでにテラフォーミング装置にして人間も離れられないはどうすかと言ったのと、ヒロインは2人欲しいですよね。
足で食うビット
ここ描いた原画マンはどなたですか
ビットの動き最高に良い
フェイシャルもすげえ良い
難しい作画だと思うんだが
本当にそう思うから言うが、俺たちのゾイドの動きなんかより遥かにハイレベル
1カット目で足がフレーム外なのもとても良い。コンテでそうなってたか? ナイス演出
太刀を振るうゾイドはゾイドジェネシスと同じ2005年に、電撃ホビーマガジン誌上にもいたのです。#ゾイド40周年 #ゾイドジェネレイションズ
@parksunhaaa そうですね ライガーゼロに関してはもうPSDデータ紛失して残ってないのですが
他のゾイド少女はラフとか残ってるので証明になりますかね