本日の
《星樹 ジェイド-1》
《浄黒接続 ウルガーン》は、
今月4月17日(土)発売!!
「王来篇第1弾 王星伝説超動」に収録されます。
https://t.co/srnYdSdqe5

85 150

デュエマのアプリをインストールするぜ!

デュエプレは正直、超初心者では何していいか分からなかったのでこのアプリには期待しているぜ!

タカラトミーの担当者も38歳のおっさんがこのアプリでデュエマを学ぶことは想定していなかっただろう!


0 0

Duel Masters Manga Voulme 1 Redraw
Magic the gathering Arc

8 4

アルカディアス。どれだけ好きなカードが現れても色褪せない思い出と、永遠の輝き。光のカリスマはいつまでも胸の中に。色やデザインが違う?ううん、俺のはこれでいいんだ。


6 23

サッヴァーク。革命F後しばらくデュエマから離れていた自分が、迷いながら惰性で再開してた時、コイツが出て来た。その全てに心を掴まれ、今では20年の歴史の中でもベスト3に入るほど好きなカード。


2 13

正義帝。テーマ単位で今までで一番好きになったかもしれないチーム銀河。その王たる彼への思い入れは尋常じゃない。十王篇が大好きな要因のひとつ。


1 12

クラウゼバルキューラ。俺がデュエマを始められたのはとある友人のおかげで、その友人から託されたスーパーレア。俺の最初の切り札。
これをもらった瞬間から俺はデュエマをずっと遊ぶと決めた。今ではボロボロのそのクラウゼはまだ大事に持ってる。


2 22

クロック。思い入れや使った回数も色々語りたいけど、このカードのデフォルメイラストを描いたことが回り回って今の創作デュエマがあるので、俺にとってこのカードは時を止めるのではなく、時を刻み始めた1枚。


3 12

ウェディング。当時E1の序盤で嫌になって一時的に引退した自分をまたデュエマに引き戻してくれたカード。この美しさと種族を束ねるデザインに惚れて、帰って来た。エターナルΩ。


2 18

どれかと言われたら間違いなくこの子、ねじれる者ボーン・スライム。第2弾発売時から使ってるし、今でも使うことは割とあるので。1コストで壁役も殴りても出来ちゃう優等生さん。
 

2 4

アマテラス。今や使用禁止の極悪汎用カードだけど、当時は4枚ブン回した。色んなデッキ作ってたなぁ。あの頃の俺にはあまり戻りたくないけど、王来編でまた新しい姿で会いに来てくれないかな。


1 11

ブルーメルキス。初めて心から欲しいと憧れてコロコロの記事にかぶりついた1枚。センセーショナルな能力や見た目の荘厳さに憧れた。


1 10

彼が教えてくれたのは「アドバンテージの強さ」でした。あと「中立が一番儲かる」ってこと。


1 15

VSRF 51話ちょこっと思い出。あっという間の3年間でした。感謝。#デュエマ20th

141 528