//=time() ?>
頭空っぽラクガキ704(修正)
「ハイファンタジー風ビキニアーマー」
また文字レイヤー重ね忘れ。
朝バタバタ描き上げて上げる時につい忘れてしまうなあ。
ついでに背景をちょっと和風絵画イメージにしてみた。
頭空っぽラクガキ704
「ハイファンタジー風ビキニアーマー」
オリジナルでビキニアーマー世界観で発展した未来の空間騎兵みたいな雰囲気で適当に描いてみた。
遙か未来になっても肌面積を広く見せるのが伝統。
やはりテクノロジー+ファンタジー加護的なものの組み合わせ?
同人サークル、ガタゴトスよりビキニアーマーのノゾミさんを操作してセクハラしてくる魔物から潜り抜けるRPG「ノゾミさんクエスト」、3024年4月1日に発売予定です!
皆様よろしくお願いします!
おはようございます😃‼️
今日も元気にいってみよー‼️
サイドテールとビキニアーマーの少女戦士。
画期的なデザインでした。
#いのまたむつみ先生ありがとう
#いのまたむつみ先生
いのまたむつみさん死去…。
やはり私たちの世代では『幻夢戦記 レダ』は外せない…。
ビキニアーマーでファンタジーの走りでした。
サイバーフォーミュラにブレンパワード等、折に触れ琴線に刺さるキャラデザをありがとうございました。
ご冥福をお祈りいたします。
頭空っぽラクガキ691
「ドラゴンクエストⅢ」から「女戦士」
流れで戦士も描く。
ビキニアーマーの発祥は知らないが、デザイン的に肌一面にびっしりと戦士のバフがかかる化粧をして外気にさらさないと効果がないとか?
アーマー面積を最小にしてるのは効果を最大に出すため?とか考えてた。
ビキニアーマーずんだもん
雲丹さんの描くコスプレずんだもんは「ごっこ遊び」なので、背景はずんだもんの脳内のイメージであって、実際はお家やお外で遊んでるのです https://t.co/eVwyvS8ARY
細かい描き込みや形整えるのに写真要素入れると生々しくなるので、人形を混ぜるのを試していたところ、人形に寄せ過ぎて…
なんだか、ビキニアーマーちゃんをお人形に変えてしまう悪い魔法使いの気分。
「くっくっく、わしのモニターの横にエッチなポーズで永遠に飾ってやるわぃ!」
※AIじこみ