ポリコレ狂人ども「有色人種の生きた経験を消すな!」ゴーストオブツシマというゲームをぶっ叩き始めるも当の日本人にピンとこないwwwwwwww https://t.co/wOSIPH9MlQ

0 0

レイア直属の部下にはずっと優秀な女性が多いんだけど、最後EP9でレジスタンスに女性がかなり増えてるのも、その流れだと思う。
エヴァーンやノラ、ブラッドラインのグリーアやコー・セラ、コニックス、そしてローズも…
この人達の活躍をポリコレ(風と笑うこと)の一言で片付けられたくないな

5 27

ローカライズでトランスジェンダー要素持ちキャラの性別を変更して漂白し続けるアメリカがポリコレとか言えた口か?
最近もアンドロメダ瞬を女にしたよな

以下、英語版で女にされたキャラ達
セーラームーンのゾイサイト
テッカマンブレードのレビン
どうぶつの森のグレース
ペーパーマリオのビビアン

4 6

ポリコレがどうとか黒人キャラがどうとかフェミニズムがどうとか聞く度に力強い女性が大活躍して褐色キャラがたくさん用意されてる対魔忍アサギや監獄戦艦は本当に世界に誇れるどこに出しても恥ずかしくない作品だなぁと感心する。

0 0

バラクオバマさん アフリカ系最初の大統領。#似顔絵 先のポリコレもあり気を使うのだ。高潔だと思われている人物を高潔に描くのは実はシャクに触る…が、描いてると、どうしても高潔になってしまう!「この人、ほんまにええ人や!」と。目が澄んでるし理想が高そう。善良さが溢れ出てる 

2 35

ソシャゲ屈指のポリコレ意識の高さを誇るゲームことワールドフリッパーをよろしくお願いします(こいつら全員強キャラ)

2 0

まぁこういう極端なポリコレに突入する気配は2003頃にラストエグザイルのプロモーションで渡米した時から感じていた。2199でもかなり「ナチ礼賛か?」てのは聞いてたので(最後にデスラー乱心は総監督のポリコレ対処だったんだろう)
2202をデスラー礼賛話で滑り込めたのは幸運だと思ってる。今後は…🤐 https://t.co/rIbeUSmuRE

29 68

と言うか、「(『ちびくろサンボ』『ジャングル黒べえ』とか)クレーム付けてくるのはお前の同類の方だろうが」と。
この方も、ポリコレ的には出自的にちとヤバめ。

2 5

Netflix、ダークエルフが登場する作品を削除 黒人への人種差別のため https://t.co/Hje334NWM9
アメリカのポリコレ野郎はマジキチガイかよ
アメリカ発祥のTRPGであるダンジョン&ドラゴンズ(D&D)ではごく当たり前に漆黒の肌をしたダークエルフを描いてるじゃねーかよ。
矛盾しまくりだぞおい

2 3

ポリコレに配慮したリースさん。(フェンリルナイト/聖剣伝説3)

0 0

遊戯王、ポリコレに毒されていないので肌の色黒くてもちゃんと悪役になるし顔芸もするから最高

0 2

【再放送】
むじなくん「パリコレめざすぞー!」
おるくん「ポリコレ的にアウト」

 

3 5

風と共に去りぬが「一時」配信停止で話題だけど、日本のアニメキャラに黒人が少ない。ポリコレ配慮しろ的な海外のスレの書き込みに対し、黒人アニオタから、ナディアかわいい、オレはカルイ推し、アメリカにはスモーキーがいるだろ!って書き込みがあって、終いにはボーボボが出てきた時は笑った

1 3

これはかなり前にも使った画像なんですけど
平和で平等な社会(あくまで表面的)の行きつく先はこんな世界のような気がするんですよね
僕はこんな世界では生きていたくもないです😄

2 2

例の騒動でプロジェクトを知った新規勢です。
開発者さん今は炎上してるけどめげずに開発頑張ってくださいな。
戦闘用アイテムの募集だけどNPCのアイデアをば。
キャラ名を「ミス手袋」か「手袋婦人」かで迷ったけどポリコレに配慮して後者に。語呂は前者のがいいけど。

0 7

海外「送れすぎ!」日本にやっと追いついた西洋ポリコレに海外が大騒ぎ
https://t.co/unzlRjXFiV

0 0

海外「送れすぎ!」日本にやっと追いついた西洋ポリコレに海外が大騒ぎ - https://t.co/PpMWP8Pf85

1 1

人種描写がどーのこーの言い始めたら、やがて人の肌を紫や緑で塗るようになるんだぜ。(Nickelodeon "Doug" 1991-1994)。主人公ダグは辛うじて肌色だけど、ガールフレンドのパティは濃い肌色に描いてポリコレ主張としている。

29 41

ポリコレというのは本来的に強者と弱者の関係から強者の無自覚な驕りを正そうという運動なわけですが、弱者の無自覚な言葉の刃もまた強者側を傷つける(そして元来強者と弱者の差は無いというのが立脚点でもある)というアンビバレンツに切り込んでいて本当に気持ち良くなっちゃうな

1 2

アンドロメダ瞬公式女体化問題、ファンから反対意見多くてそれに対して脚本家が「ポリコレに配慮した」とコメントしたとこまでは知ってたんだけど、その後「それこそ女性的な男性への否定」と反感食らってTwitterアカウント炎上、その後アカウント削除まで行っていたらしい。
なかなか興味深い話だ。

0 0