ワンダバスタイル

SDGsなんて言葉がない時代に化石燃料に頼らない「地球にやさしい方法」で月に向かう話

0 0



大友克洋監督のメトロポリス。
ごめん!マイナーじゃなかったね!
ただ、大友克洋監督って言ったら『AKIRA』が有名すぎてね。
3DCGと大友克洋監督独特の緻密さが完璧に融合した息を呑む描写と、切ない胸を締め付けられるストーリー。

4 10

『ドラゴンボールGT』。
個人的にはドラゴンボール作品の中であまり売れてなさそうなイメージがありますが、とにかく超4がカッコいいです。

0 0

「LUPIN the Third -峰不二子という女-」
正直、OPのセリフを聞いたとき鳥肌が立った。
モンキー・パンチ初期の頃のタッチ風な作画、峰不二子のハードボイルドかつアダルトな風格は真面目に大人向けルパンに感じた。

2 2


世界的にはまだまだマイナーな作品かもしれないですけども、日常系といえばこれですね。「ご注文はうさぎですか?」という作品なんですけども、単に可愛いだけでなく、女の子みんなが情を持ったひとりの人間として身近に感じられる素晴ら

80 362


アップルシード(2004)
CGアニメで
3Dモデルは今見ると厳しいというか当時でもわりと厳しいんだけど
ちゃんと面白いアップルシード
主人公二人の関係と
主人公の役割が原作漫画から大きく変更されてて
こうやったら面白くなるのか!と思った

9 37


コレクター・ユイ
これもNHKアニメだ。
主人公の変身シーンはNHKの限界ギリギリの表現ではないかと思われる😅

0 3


学校の怪談? いいえ、Ghost Storiesです。
日本にビーストウォーズがあるなら、アメリカにもこういうのがある。

1 3


美男高校地球防衛部LOVE!
〃 HAPPY KISS

普段は学園コメディであるが、戦隊&魔法少年物で主なサービスシーンが銭湯なのでおすすめ
主な声優が刀剣率が高い
ゲストと脇役が無駄に豪華(笑)
あと女の子は一切出ませんので腐女子に優しい!

4 22



「モルダイバー」

北爪宏幸さん監督・キャラデザのOVA専用アニメ@93年
ゆかな(野上ゆかな)さんのデビュー作
声優陣も豪華で何度見ても飽きない作品です。全6巻

1 11



キミキス pure rouge

ギャルゲーのアニメ化って主人公モテモテのハーレム展開になりがちなところ、この作品はオリジナル男キャラ増産で群像劇に。
最後の最後まで誰の恋が成就するかわからない緊張感で毎週ドキドキして観てました。

5 42


仮面ライダー剣や鋼の錬金術師等でお馴染みの會川昇がメインライターのアニメです。ヒーローとは?というテーマに真摯に向き合った傑作です。(本当はヒーローだけじゃないけふどややこしいからね)

1 3