//=time() ?>
magma studioマジですごかった
これぐらい描き込めるし、レイヤー効果もあるしめっちゃレイヤー追加できるしほんとに普通に使うペイントソフトと変わらん
これで絵チャできるのマジでありがとうって感じ
音ゲーの背景にありそうな背景作って、
同じレイヤーにいろんなレイヤー効果かけて綺麗にしてみる。
全部同じ色をつかってます。レイヤー効果により色が変化します。
#イラスト #絵 #絵描きさんと繫がりたい #絵描き
先日の鉛筆画をSAIでカラーリングしました。新しいPCになってから入れてなくて使い方忘れて困った。瞳は「明暗」というレイヤー効果にしたら光ったようになりました。次女に「全然百鬼丸じゃない」と言われた。クセの封印絵はまた後日!寝る!#どろろ #百鬼丸
今まで助けてオーバレイ!スクリーン!発光!してたけど、今回はレイヤー効果ほぼ使ってません!!!!
変にギラギラするのを抑えて、でもキラキラはさせたいから...主線トレスしたり工夫してます。めっっっちゃ時間かかった!!!!
レイヤー効果で小物作り。
Illustrator…パス30分
Photoshop…効果2時間+30分(一呼吸おいてから調整)
最近エクセルと会議ばかりだからたまに作るの楽しい
アンケ結果の色+CMYK+レイヤー効果使ってすぐるげとー
CMYKもそのままの%で色取ってきました
楽しかった~酔っぱらいみたいに見える https://t.co/5kyMat0pKZ
夏の風
先日の藍子を、SAIで彩色しました。工程やレイヤー効果はシンプルにしてみました。
#アイドルマスターシンデレラガールズ
#デレマス
#高森藍子
#イラスト
#SAI
最近一個前に描いたやつしか描いてない。
本来は色をレイヤー効果とかで計算して塗るんだろうけど、自分は色の調節を手動でいじってその場の気分で塗る。めっちゃ効率悪いけど、変な色の組み合わせが見つかると嬉しい。
まあ、そんなだから、絵完成させる前に体力が尽きるんですけどね。
@yukkuri0762 @feikotake FEIさんが説明されてる通り、線の色を黒から少し落としたり、周囲の色となじませたりすると線画のきつさが抜けますね(私の場合は薄い色の線にしてレイヤー効果で陰影としちゃいますが)
後はRGBずらしとかも雰囲気が変わって楽しいですよー
・2015~2016(HQ)→枚数をこなそう
・2016~2017(刀)→線を丁寧に描こう
~ここまで影1枚~
・2018~2019(FF)→昔の塗り方を思い出そう(影2枚、グラデ解禁)
・2020→ワザを身に付けよう(反射光、レイヤー効果、ペン設定etc)
お絵かき夏のお題
『かき氷屋さん』『スイカ』
この二つで描きました。
ロロロの肌とプゥン以外は、カラパレ作って塗りの縛り練習。
レイヤー効果無し、レイヤー3枚の軽い仕上がりに出来ました。
むあぁぁぁぁぁ!
レイヤー効果色々試してたけど
何かティン!とこーーーーーん!
まあ良いの見つかったとしても
色々試しすぎてもっかい同じ事やれって言われても
無理なんやけどな!?(´・ω・`)
実はそのあとレイヤー効果で試したら違う結果ができた
、普段はレイヤーで絵全体のコントラストをチェックするので彩度も同じようにこう、HSVでSVを100%にしてレイヤー効果「彩度」にしたら先のように色調補正をしてコントラストを保ったまま色だけを彩度を高くさせると分かった...