備前焼 川口陶楽苑のHPに高力芳照先生の新作焼酎ボトルを2点UPしました。たっぷりと入る大型のボトルです。
https://t.co/BgxmOrNR0K
https://t.co/Ut25LxW91Z

0 0

備前焼 川口陶楽苑のHPに多久 守先生の前作の緋襷酒盃をUPしました。繊細な緋襷はまるで金重陶陽先生のようです。特に見込みの光沢感の変化が素敵です。
https://t.co/i61VbMGFDg

0 3

備前焼 川口陶楽苑のHPに伊勢崎 満先生の備前酒呑をUPしました。伊勢崎 満先生が愛用されていた鳩羽色の観音土により見事な紫蘇色が出ています。。基本に忠実で使いやすい酒呑です。
https://t.co/R0L4259Ber

0 0

備前焼 川口陶楽苑のHPに松井與之先生と小山一草先生の申置物をUPしました。来年の干支である猿の置物です。
松井與之https://t.co/zjqURHGfkV
小山一草https://t.co/DSEdoO3O8r

0 0

備前焼 川口陶楽苑のHPに西村春湖先生の青備前亀香合をUPしました。簡素では有りますが的確な描写による亀はとても的を射た造形となっています。鉄のような肌が見事です。
https://t.co/M5Q6JYYp1N

0 0

備前焼 川口陶楽苑のHPに金重潤平先生の新作瓢徳利をUPしました。潤平先生らしい伸びやかさと力強い張りのある造形となっています。ラッパのような口もユニークです。
http://t.co/Fr4cEyf0Zz

0 0



「焼き物」
(左から、伊万里焼、久谷焼、備前焼、美濃焼、萬古焼、やちむん、バッチャン焼き)

21 48

奈良県大和郡山でまもなく開催されます「大金魚博覧会」に参加するコトになりました。

大阪での「金魚展」に引き続き、金魚ピンと備前焼きの小皿に描いた金魚絵を販売いしますのでお近くの方は見に来て下さい
http://t.co/RUL4XQTr

4 1