//=time() ?>
『ライアーバード(4)(完)』読んだ。音が「見える」少女と協調性のない頑固な少年、不器用な二人が音楽を通して繋がる物語の完結巻。音の共感覚を画面で表現した描写力は最後まで圧巻。癖の強いキャラクタ達に戸惑う場面もあったが、二人の未来が想像できるラストは好き。良い漫画でした。オススメ。
鳴響高校 野球部の変化球投手、伊能 麗示(いのう れいじ)くん。
音を色としてもとらえることの出来る共感覚を持ってるんだってー!
人の話を聞かない性格だけど、親切でアドバイスが好きな面もある彼は、「金縛り」や「読心術」のコツを教えてくれるよ。
#パワプロ
【沼ラブ2新刊】水声境界のシンクロフォビア | 鎌鼬 #pixiv https://t.co/DvribpJuiz 沼ラブ2の新刊サンプル公開しました。梨子の視点から紡がれる、共感覚持ちの天才・渡辺曜の物語です。文庫68P・500円です。よろしくおねがいします!
「知らなくても良かったのに」わたしのやつこれですよ~(/・ω・)/
あえて絵の雰囲気をぶち壊しつつ説明をつけるなら、共感覚に苦しめられてる系宙くんです
素敵すぎて描きました
日課りです…🙏
【刀剣乱舞MMD+手描き】共感覚おばけ【源氏兄弟】 (2:35) #sm28797936 https://t.co/5G0UNrQCYa
【刀剣乱舞MMD+手描き】共感覚おばけ【源氏兄弟】 (2:35) https://t.co/f2VStTz9IY #sm28797936
すみませんまたもや描いてしまいました!画面に穴が開くほど見ました…ハイセンスおばけです霙さん…