天気図と雲の重ね合わせ
2018-06-12 3時(JST)

1 0

天気図と雲の重ね合わせ
2018-06-11 3時(JST)

2 2

なるほどそうきたか、な感じの明日の予想天気図。台風からグイグイ送り込まれる暖湿気に刺激される南側の前線と、北からのトラフに反応して顕在化しつつある北側の前線、そんな南北2段構え。15時の天気図じゃ北側の雲域は表現されてないけど、18時の衛生画像じゃくっきりハッキリ(青いとこ)。

10 35

モコモコとした対流雲を含む日本海中部から大陸にかけての雲域。ここには高気圧の縁をまわりこむように暖湿気が続々と襲来中。この流れはしばらく続き、明後日の予想天気図にはだら~っと伸びる停滞前線が表現。同時刻の850hPa予想図を見ても春はすでに過ぎ去ったと認めるしかない姿…。

0 10

これは〝暖かく湿った空気の塊である熱帯低気圧〟として発達したんじゃなく、上空の冷たく乾いた空気とコラボしたから。熱帯低気圧としての性質をどんどん失い、温帯低気圧っぽくなる段階。そして温帯低気圧としてまとまり損ねるならただ消えゆくのみ。今夜の予想天気図には名残もない。

0 7

天気図と雲の重ね合わせ
2018-04-26 3時(JST)

0 0

太平洋に抜けた低気圧の後ろに書いてある気圧の谷。上空のトラフ直下に小さな低気圧性の雲域があって、この子を表現してるみたい。明瞭なトラフの真下には、天気図で書けるよりも小さなスケールの低気圧ができることがちょいちょいあります。

2 15

2月17日、天気図記念日、KAITO誕(クリプトン歴)
バカ社員昼休み30分チャレンジ第三弾(ばか
なんとか3DSコミック工房でかいてgmail送りにしたけど会社PCがネット繋がらず再起動…のと中でフリーズ…対応ちうorz
作業の別PCからUPしたれ、えいっ

6 28

٩(○❛◒❛○)۶「きょーは にっぽんではじめて てんきずがつくられたきねんびなんだって〜!にっぽんではじめての てんきずは 7しょくずり!からぷる〜!」

4 29

2月16日は天気図記念日🌈

今日の北海道は快晴でワクワク(*^◯^*)
青と雪のがちらついてるよ☀️❄️

エコの日でもあるみたいだからいつもより少しでもモノを大切に使おう⛱


5 45

【Daisy Days(デイジーデイズ)047】
2018.02.16.fri


↓解説付き
https://t.co/HDxtb4AEaH

2 5

2月16日、今日は

女子書道部1&2、ねこ☆ころね(ちょこ☆ばに)、THE 没、販売中です🌸🐾

https://t.co/zVJ6SnSZWC

26 20

10月30日の彼の天気図

49 319

天気図で北からのびるあからさまな“気圧の谷”。雲もクッキリ、雨も降ってる。大きなトラフの影響が続いてる時はこうした“寒冷前線的なヤツ”がくることがちょいちょいあります。

2 8

_〆(。。)メモメモ…
天気図と衛星画像(雲頂強調)

0 0

2月16日は、天気図記念日。天気図記号を散りばめてみました。

0 4

2月16日【天気図記念日】
1883年、日本で初めて天気図が作られました。

8 12

今日は2月16日 今日から明日にかけて暖かくなりそうだとか。目がショボショボするのは花粉のせいかな?😷おはようございます🌅
女子書道部1&2🌸ねこ☆ころね🐾THE没🆖販売中
https://t.co/aESWynm7Dt

26 15