//=time() ?>
20分クオリティーズを置いてみる。
その⑳
珍しく範囲選択塗りつぶしの縛りで描いた絵。
ラフなし。線画なし。一発書き。
私好みの色合いなので気に入ってます。
白髪赤目大好き✨
Picrewの「人魚姫のドレスアップメーカー」でつくったよ! https://t.co/6PEdO49Zbk #Picrew #人魚姫のドレスアップメーカー 何も考えずにひたすら好みの髪型好みの色合いで作ったらめっちゃ蜜璃ちゃんカラーになった🍡
ぶくぶく感を頑張ったタイムラプス
カラーラフからだいぶ髪色変えたのはミクさんみが強くなってしまったのでもっと「「「青」」」って感じにしてウナちゃん感を出したかったから
結果的に好みの色合いにできた~
紫も緑も全く好みの色じゃなかったのに今じゃ一番反応する色になっちゃったな😆洋服も春頃まで白とピンクしか着ない女だったのに、今じゃオールブラックにアクセントに紫〜😂
みなさんご協力ありがとうございました!!意外と青が1番多くてびっくりしましたがめっちゃ好みの色で嬉しいです🥰💙
セイラちゃんで塗りました〜!! https://t.co/4bgUESFN7F
🐬
お友達のなりぃちゃんが、グラニーニットのブランド「naliiro(成色)」を立ち上げました!
カスタムオーダーして自分好みの色合いに作ってくれるというのも嬉しいところ!
どんなコーデにも合うし、映えるし、ラフに使えてサイコー🐬
↓
https://t.co/Z8CWNAIaYD
#イラスト #ハンドメイド
レイレイのカラーはどれもめちゃくちゃ可愛くて気分で選んだり!
メインで使うのはリリスなんだけど、リリスはあまり好みの色がなくて大Pの青髪×黄色タイツしか使いません
〖ネオン管表現〗メモ
・黒線で描画する。
・レイヤーを複製し、片方のレイヤーを
フィルター>線画修正>線幅修正
で太くする。
・太くしたレイヤーを下に配置し、好みの色でマスク着色。上に置いたレイヤーを白で着色する。
・手前のレイヤーを加算(発光)にして2枚のレイヤーの不透明度を調整する。
#引用RTで絵をあげて5人指名してバトンでお気に入りの絵を載せる
aoi墨さんからバトン頂きましたー!
ありがとうございます^^
全力でアンカーを務めさせて頂きます!
かなーーり前に描いたやつも出させて頂いちゃう…!
描き方は少し変わっても、好みの色や構図は変わらないですね笑 https://t.co/499jpwsS3g
具体的なレイヤー構成。影の色が背景に近い色と書いておいて鼠色なのは上から重ねるオーバーレイの色との兼ね合いです。ここら辺の色は色相と彩度で好みの色を探る感じで。
…って最近やっと覚えてたからドヤ顔で語ってるけど、みんな既にやってるだろう事と気付いて、とたんに恥ずかしくなってきた…