あくびしながら撃沈されるダイソンさんに同情しつつE2甲制圧。

道中で事故ったりプライベートが忙しかったりで少々停滞したけど、支援を惜しまなければ戦艦抜きの機動部隊編成で十分いけるね。
なお削り時の丹陽は秋月砲×2&13号改の対空要員でした。

0 0

1945年4月7日坊ノ岬沖、軽巡矢矧「対空戦闘開始!」


1 7

E-5の海域撃破ボーナスである艦上爆撃機「AU-1」。

火力+3、雷装+6、対空+9、対潜+5、爆装+12、回避+1。戦闘行動半径6。

爆装+12で対空+9はインパクトがありますが、対空射撃回避の有無が気になるところ。そして雷装値がありますがどういう処理になるのか。

妖精さんはRanger似。

0 0

E-5の海域撃破ボーナスである「特大発動艇+III号戦車(北アフリカ仕様)」。

火力+1、対空+1。数値上は「大発動艇(II号戦車/北アフリカ仕様)と優劣を付けがたいですが、名前からすると明らかに上位兵装という印象。

妖精さんは既存のどの艦娘とも似ていないタイプ。II号戦車/北アフリカ仕様と同じ。

0 0

クリア後E4-2甲ブルックリン掘り編成
輸送連合
空襲拮抗、ボス前とボス優勢
第一艦隊は伊勢と瑞鳳以外火力にならないので、特攻のある米艦と秋月型を採用
秋月型は対空カット維持しつつ高確率でボスに割合入れてS勝利安定化のため主電電

0 4

空対空やコンボの中継に。

0 1

9.マサミ・アヤイリ
30MMのやつ
誤射の達人、敵味方識別装置を駆使しても誤射するのはもはや超能力の粋である。
かなり楽観的な性格、人員不足で急遽エグザマクスに乗せられたタイプの訓練生…?
搭乗機はアルトの対空仕様

1 6

タコム 1/35
vk100.01(p) 「MAMMUT」完成
マウスのジャンク品の燃料タンクやモデルカステンのワイヤー、プラ板で対空用のアーマーを追加しました
パーツ数は少なく履帯はベルト式なのであっという間に作り終えました

29 171

まだ練度もあげないといけないのですが、近代化は間に合うようにと大和2号改造。
対空は、仕方ない、赤城さんを献上かもしれない。

資材も勲章もごっそり減りますね。(>_<)

0 9

突然だが摩耶改二
対空番長のお出ましだぁ!!!
でも資材がヤベーイ!

0 1

E5-2【東方任務部隊】札
水上打撃部隊
戦闘機を空襲マスに割り振り1部隊をボス集中 空襲マスは遠い方で足7 ボスは足6
対潜支援有
TP:615 A勝利で100
一周がちょっと長い……
すごい勢いでアメ駆を消費していってる(先制対潜と対空CI要員) 掘れるうちに掘っておくとこういう時に助かるのだな

0 2

キャラ愛だと旗艦にするのが多いのは瑞鳳。唯一軽空母では昔から愛用してます。最後尾は回避率が非常に高く対空防御担当の榛名。

0 1

制空拮抗の上でガッチガチに対空を固め、無傷でHマスを通過。ボス艦隊は弱い。

0 0

やっぱり照ちゃんですね。初月は自分で掘って当てた事がありますが照ちゃんは対空防御専門として一番使ってます。最近は我が艦隊の最強幸運艦である時雨が対空防御してますが駆逐艦では一番レベルが高い子です(87) でも対空防御だとよく使うのは榛名が多いですね。

0 2


対空突き 改訂しました
中割と残像を追加

11 36

E5-1輸送ゲージ(1)【中央任務部隊】札
TP:555 Aで88
対潜・決戦支援有
基地はEマスのエアカバー+ボス集中
空襲マスはエアカバー込みでフレッチャーの対空CIが決まれば枯れる 2部隊送っても輸送装備だとネIIを殺し切れないのでこれで良いと思う 足4
過剰火力とは思うけど決戦支援入り 安定感出る

0 2

E6-3の編成
基地:①ボス拮抗2 ②ネ改集中 ③潜水分散
制空:空襲拮抗、ボス優勢

削りは多摩秋津洲に水戦3、駆逐に対空CIフレッチャー、基地の①64と65戦隊3つ
https://t.co/V3FJmLtiqe

2 5

E4-1甲ブルックリン掘りおしまい。
編成は準最短。
軽空はBA、日向は瑞雲立体攻撃で警戒陣対策。
対空CIはフレッチャー型2隻で8割くらいでるはず。
旗艦は適当にローテーションして艦隊全体のキラキラを維持。

2 12

今日は耳から耳かきが2本出てくる夢を見ました子々乃チュイです🐭

夢占いだと、耳から異物が出る夢は問題を抱えてしまう暗示だって!🤔🤔🤔👀
耳かきは異物じゃないからワジ!!!🥰✨💪

\ねぇ!!良しだよねぇ!!!! /
 \このグーは対空だよ!!!!/

2 17