//=time() ?>
ウチに有る奴はコレー。此の刻印は仁川工廠カシラ?
#いい三十年式銃剣の日
#いい三十年式歩兵銃の日
ソレはソレとして、案外日本の小銃とか擬人化するヒト居ないんですよね。
別に重機や擲弾筒含んでも滅多に見ないですけど。(絶無ではない
漫画版「風の谷のナウシカ」4巻P61の、ブローフォワード式自動小銃が出るコマの模写です。飛来する蟲を撃つトルメキア兵の何気ないコマなんですが、マニア的に「うわっ!!えげげ!」となるんですよ(笑)「なんじゃそら」かもですが、ほんと「えげげ!」なコマなんですよね(笑)
「武装島田倉庫」が装備した「輪胴式の火薬銃」(想像図)です。拳銃かと思いきやアーム(登場人物)が「輪胴銃を背中にくくってロープを昇っていく」とあるので小銃型?と。中折れ式ダブルアクション、フルムーンクリップなら素敵だわ(笑)と描きました。リボルバーライフルは男のロマンっすね、、。
そんな東京マルイさんに協力を頂いて1/12スケール模型になったのが…そう、弊社の「リトルアーモリー89式小銃」です!
リトアモ主要キャラ、豊崎恵那のメインウエポン。
イベントなどはでいつもマルイさんのエアソフトガンを使わせて頂いております☆
11月18日は #いい銃8の日 https://t.co/yYLSHN4Eko
『陸自終末(装備)旅行』
前に描いたらくがきに簡単に色を付けてみた。
ケッテンクラートより大きいけど、陸自で一番小さい装軌車輌かなと思って採用。
操縦手はチト、ユーリは砲手兼小銃手。熊笹迷彩とも迷ったけど60式は2008年まで現役だったので2型迷彩
本日実装の『日本原駐屯地 日本原 一葉』を描かせていただきました!
声は中上育実さん( @_193_ )
89式小銃は元自衛隊員監修のもとこだわりぬいたので是非見てみてください!!
(僕が描くメガネキャラなので勿論大破時には…)
https://t.co/tIibPa1oQS https://t.co/Dg5ZgQAi6J