ウルトラセブンはマンとは別世界にすべきだったと自分で言ったが!

やっぱり正しいような気がする

セブン以降こんなにセブン顔と言うよりウルトラセブンが出ているのだから、帰ってきたウルトラマンが不評だったのならエースはやらずに
ウルトラセブンなんとか!をやってセブン世界を造るべきだった

0 1

今日も4枚聴くわ。




セブン持ってないのよ。
幼なじみは持ってんだよ。
怪奇大作戦も持ってたな。
くれねーべか?ってぜんぜん会ってねーし。

1 58

灯花・ねむはウルトラマンだから帰ってきたウルトラマンもやるのだろう

5 8


お題箱より、カニ座怪獣 ザニカを描きました!
蟹座の怪獣だからザニカ、わかりやすい
ちっちゃい手足がかわいいですね~

2 16

『帰ってきたウルトラマン』のキングマイマイや『ウルトラマンダイナ』のジオモスのオマージュ要素を持っていると見られている。
ジオモスが登場した『ダイナ』35話のサブタイトルは「滅びの微笑」。

1 2

描いてみました☺️🖊️
「戦え!ウルトラマン」



今見てもクオリティが凄まじい「帰ってきたウルトラマン(DAICON版)」
素顔の庵野監督がウルトラマンという変化球ながらも、リスペクト溢れる動きに違和感無くなり、むしろそのかっこ良さに熱くなってしまいます😊✨

71 206

本日10/29は帰ってきたウルトラマン「呪いの骨神オクスター」放送50周年、つまり水牛怪獣オクスター生誕(没)50周年の記念日です。
だいぶ前に風景画っぽく怪獣画を描いてた事があったよ。

1 1

『帰ってきたウルトラマン』のロケ地になった場所や!

0 0

帰ってきたウルトラマンより、岩石怪獣サドラを描いてみた。
ジャミング効果を持つ霧を発生させるとかいう厄介な能力を持っていながら、帰マン以降は噛ませ犬的な役回りが多い苦労人。
可愛い見た目してるし結構好きなんだけどなぁ。

10 26

テロチルス

8月にヒグチユウコ展に行って、
「こんな絵が描いてみたいな」と。
“絵”の模写ではありませんが、
“タッチ”の模写で。

8 20

すぎやまこういちさんへ
ニュースで聞いて大変驚きました
すぎやまさんといえばドラクエのBGMも好きですが 帰ってきたウルトラマンの主題歌もすごく好きで小さい頃カセットテープで何度も聴いてました
改めてご冥福をお祈りします…(;人;)

0 3

帰ってきたウルトラマンのサントラ、7000円位するけど真面目に買おうか悩んでいる。
これとレオのアーツかの二択。

1 5

ドラゴンクエストはもちろん。
帰ってきたウルトラマンの主題歌や伝説巨人イデオン。
子供の頃から聴いていたすぎやまこういち先生の曲は、大人になった今でも口ずさんでしまう曲ばかりです。
謹んでご冥福をお祈りいたします。

1 10

ドラゴンクエストシリーズのすばらしき音楽は、すぎやまこういち先生だからこその名曲でした。
他にも帰ってきたウルトラマンの主題歌やイデオンなどの作曲にも携わっています。特に新マンの主演で主題歌も歌った団時朗さんと、ダイの大冒険の主題歌でまたタッグを組んだのは印象深かったです。

3 5

作曲家のすぎやまこういち氏が逝去。90歳
https://t.co/1YSlIlMEJq

独学で音楽を学び東京大学を卒業。テレビ業界では先駆者としてヒット番組を手掛ける。『イデオン』『帰ってきたウルトラマン』『ゴジラVSビオランテ』で楽曲を提供。『ドラゴンクエスト』のテーマ曲は5分で構想ができあがったという

1463 1943

すぎやまこういちさんの名前を初めて知ったのは帰ってきたウルトラマンのレコードでした。
子供でもひらがなは読めたので。

ご冥福をお祈りいたします。

0 2