手術が終わって器械を術野から離して不潔にならないようにする時(個人的に総員撤退って呼んでるよ)、ちゃんと足台も連れて逃げるよ!大事なメンバーだからね!

ま、早よ退けないと超邪魔だしね!!!

2 183

重野 ナナ(しげの なな/25歳/手術室看護師/174cm)
落ち着いていて色んな事にあまり動揺しない。自分の過去の記憶がなくてもマイペースに生きている看護師。喜怒哀楽は激しくなく、起こってしまったことは仕方ないよねと諦められるタイプ。 CoC

0 3

早め早めに今日の夜OPするか、人員物品整えて休日朝からOPするか。。。

(と、その結論が出るのを遠巻きにも真剣に見つめる関係するOP看達)

3 158

でかいフィルター&陽圧換気だから花粉が飛んでない。
これがOP室で働く最大のメリットかもしれない。

6 154

よく看護系のポスターとかって白衣姿のこういう画像使われがちだけど、オペ室にも看護師もいるからね!!雑用係じゃないからね!!!
※なんなら病院からも存在を消されてることがあるけど

0 126

描き上げてから食事介助が嫌と言うより応援が嫌なんだということに気づいた。
記録するために応援呼ぶならOP室にも応援に来てほしい。何でも屋じゃない。

27 299

頑張って研究してる人には本当に申し訳ないけど、そんな気のない看護師には研究ってただただ負担でしかないと思うの。質の向上の為に大事なのは分かるけどね(そもそも人がいないのが問題なことが多い気がするし)。

8 133

深夜までかかるOPは基本的に器械の量がとんでもないよ(そして部屋は嵐の後の用に散らかっているよ)。
日勤で帰る前から片付けのことしか考えてないよ。

3 116

付けるのもテンポよくいかなきゃ行けないから大変だけど、ぶっちゃけこいつの一番のめんどくさいポイントはガーゼからのける時だと思ってるよ!
爪が引っかかったり、ガーゼと一緒に噛んだり地味に外しにくいよ!

3 95

【春の新人オペ看さん用の企画】
普段ポケットの中身に何が入ってるかとか、持ち歩いてるもの教えてください!できたら経験年数もあれば嬉しいです!
3月末くらいにまとめ作ろうかなと思ってます!

2 87

機械に囲まれてるから、しょっちゅう何かのアラームが鳴ってるよ!慣れるまでどのアラームなのか結構探しまくるよ!

5 125

異動者・退職者で春は人がいないって話題がで出すと春だなって思うよ!(※配置基準がないので補充が減った分だけ来るとは限らない)
ちなみに1ミリも明るい空気にはならないよ!

17 166

この静電気で中々取れんゴミ何なん?術野に入ったら誰が悪いと思ってるの?

4 151

もうすぐ2年目でしょ!って怒られて全然できないことに嘆き悲しんでる1年目のみんな!5年もいたら全然手順思い出せんと思いながらも息をするようにOPができるようになるよ!大丈夫!そのうち覚えられる!

9 240

モルだけかも知れんけど、血液加温器って水こぼすし中々につけにくい。
慌てたくないので状態とか術式とか(執刀医の腕とか)を参考に、血が出そうな時は指示なくても術前からつけとく派だよ。

2 77

手水手水言われるOPはもう両手で吸わないと間に合わないよ!
※この時、オペ看にシリンジをちゃんと返さないとシリンジが回らなくて結構イラッとされるよ!

4 130

ipad pro 初イラスト!やっぱり画面でかいと描きやすい!!
インスタ(自爆死済み)から始めて1年!
これからもOP看の世界を発信していけるよう頑張ります!

1 113

ガーゼが見つからない時に放射線呼ぶけど、遠路はるばる駆けつけてくれた瞬間に見つかって気まずくなるよ!

6 146

3Dが手術場に出だした頃、ちょっとあのメガネが恥ずかしかった人いる?
(こんなこと書いてたら、数年後には今時3D当たり前だし普通って馬鹿にされそう)

3 140

ひいいい!
4月から、手術室に異動に決まりましたぁぁがががががが💦💦
出来る気がしねえよ😭うちの代理キャラが、手術室看護師なんだが、同じになってしまったか、、

0 6