こういう睫毛はメイクで塗ったような黒い帯じゃなくて、飛び出し量が結構多い鋭角三角断面の板です。突き出したそのエッジからツンツン毛がさらに飛び出してる

7 22

おはようございます。
納豆が終わり、次は藁です。
断面結構難しかったですね。
顔周りの藁は、面積が広い分、より大変そうです。
頑張ります!

2 20

OVAでのモデリングは明らかに4枚のブレードであり、ナセルの横断面も四角形である……
モデリング時間を節約するためか、Super Sylphのナセルをそのまま流用した。

0 0

無料で使えるシンプルな線画のイラスト。
サツマイモの断面のイラスト素材。
https://t.co/fft4vzMAyi

0 0

ウオノラゴンさん!

水中でしか呼吸できないのに妙に猫背な二足歩行で走るとかいう絶対何か間違ってる化石ポケモン……
パッチラゴンさん然り、絶対に「ラゴン」部分の断面を見せたいという執念を感じますわね

それはそれとしてどたどたしててカワイイのですき
画像はどうしてこうならなかったのやつ

0 1

座金作ります。
手描きヘアに変換して1/4/7/10時の毛束を複製→断面形状を三角形にして厚みを増やし、制御店で長さを短くします。
できたら底面に輪もつけたい(今からチャレンジ)

0 3

無料で使えるシンプルな線画のイラスト。
カボチャの断面のイラスト素材。
https://t.co/eNE4ggcftd

0 0

5.反対側もQmeshで少し押し出し(手の断面とダボの面がツライチになっているとエラーメッシュが発生するのを防ぐため)
6.反対側もスケールや膨張で小さくして、押し出した部分が手の内側に入るようにする
7.Booleanで結合
8.完成

6 36

1.手首の断面のポリゴンが必要なので、まず手ごと複製し、非表示削除などで断面ポリのみにする
2.断面ポリにZRemesherをかける(数値はお好み 荒すぎると結果が微妙に)
3.Qmesh(すべてのポリグループ)で外側に押し出し
4.押し出した側をスケールや膨張で小さくする

7 41

コンピューターくん(白)は人力(黄色)に対して下側を削って上側に盛ってる。これは断面を見れば明らかで、流速の速い部分の流路を広げる最適化が図られている。「とりあえず断面積広げられるだけ広げとけばいいだろ」という適当な人力設計より効率的な形状が自動で生成されている。

1 3

白桃と赤桃の断面がとても丁寧に描かれています。とてもとても美味しそうで、この図を見る度に涎が出ます。
当時も多くの人がこの図を見て夢想した事でしょう。

3 23

最近の自分が描いた手、柔らかめの皮膚の中に硬めの骨が入ってる感じで描けてて嬉しい あと、手首や前腕半分の断面が薄い楕円形になるように描けてきたかもしれない

1 49

夏五 / はじめての騎乗位

呪専時代の夏五えっち。
テクニシャン夏のせいで
余韻イキがとまらない5️⃣くん。
甘々です😀

♡喘ぎ/結腸責め/断面図/んほぉ系 https://t.co/Des4Q8CXXn

112 912

立ち絵と断面並べたやつけっこう好きなの

7 26

おんねこのLINEスタンプ、身体の陰が断面に見える

0 0

今朝のCAD遊び。
楕円柱をナナメに切断して継ぎ直す実験、続き。

楕円柱7ピースを、ナナメ断面の円形でピンジョイント。
それぞれ回転させると、なめらかに角度が変わります。
その結果、フレキシブルに変形する物体になるんじゃないかな。

はい、そうです。作って確かめるのです 🍵

4 19

今朝のCAD遊び。
菱形柱を切断して継ぎ直す実験、続き。

対角比 1:√2 の菱形柱を45度の面でカットし、
断面の正方形で90度回転・継ぎ直し。
5回の操作で、リング状のフラットな六角形になりました。

パズル未満の、妙な物体を愛でつつ、茶 🍵

6 24