我姐昨天給我提意見,說我的畫顏色太艷線條太粗,今天誠懇地接受意見,畫淡一點,線條太粗實在因為水平太糗,加上沒有好的適用毛筆,暫時還沒辦法改進☺️🥱

我們老袁家的人還是很🈶️欣賞水平和眼光的,沒想到我老姐每天都在認真看我的畫,而且意見很實在直指問題所在👍

0 8

『おたまじゃくしがお母さんを探す(小蝌蚪找媽媽)』(1960)、『牧笛』(1963)、『鹿鈴』(1982)は、水墨画を用いた作品。毛筆による表現は、もう中国には絶対にかなわない。墨一色の濃淡で空間の遠近を示し、モノの剛柔を表し、感情の動きを伝える。すべて上海美術電影製片廠の製作。素晴らしい!

0 0

タイトルを「ジーナイト」から「ジーナイク」に変更してしまったので、
毛筆のフォントを買ってロゴも作り直すことにしました。
 → 

2 8

よるドラ「ここは今から倫理です。」2話
"光"の使い方が巧みだな〜と思う。すごく好みでたまらない!
ここの暗がりと仄かな灯りは特に大好物なやつです!!!!!!
今夜4話!

1 4

塗りを放置していた牛ちゃんをやっと塗った
塗り研究も兼ねて^^
水彩毛筆で髪を塗ってみたけど、ふわふわっとなっていい
感じ

4 16

たまには経過絵も。
ラフ画時点で顔とボディラインはしっかり描く。とくに顔はちゃんと描かないとイメージが固められない。末節部分は明日の自分頑張れ!
線画は最近は水彩毛筆でボヤかす感じで。もう綺麗な線は諦めてる。
仕上げ前。服とか塗るのめんどくさい!(線をちゃんとしない弊害)

0 7

おまけ用ユキヤナギちゃん(*´ω`*)
新しく買った水彩毛筆な画材で塗ってみましたヽ(・∀・)ノ

16 39

[角色設計]
角色名字是擁有者自己想的
而角色樣子是根據對方的喜好而設定

紅 黑 白 的搭配有種惡魔的氣息
辮子x毛筆x中二x寫實大貓x不對稱性x傷疤
屬性看似為火卻是水
是一隻很令人誤會和敬而遠之的角色

這算是第三次畫設定圖了
還在抓繪圖的步驟和感覺
筆刷也都一直在換
不過好像有越來越順了!

6 37

どんなに疲れても例えばこうやって目先を変える事は有用だろう。
多分俺にとっても君にとっても。
https://t.co/swQ2lzleFB

0 0

色が乾いたところでアナログでの最終仕上げ。
甲冑パーツの模様とタイトルと日付等を水彩毛筆で描き込み、色鉛筆で線画を整えました。
せめてもの水彩毛筆感がちと切ない…今度はもっと活躍させたいね…
これでアナログ作業終了!スマホ写真とスキャンした絵をペタリ。水張りしてないので紙ベコベコ~

0 3

【ソーサリアン】昨年からアナログ絵描きたいと思ってて結局描けずじまいだったのですが、今年になって画集やアナログ絵を拝見して良い刺激を受けたので、新画材を購入して練習!
久々のアナログカラー絵+初めて水彩固形絵具と水彩毛筆使ったけど楽しかったです👍✨(メモとしてツイートぶら下げます

4 8

一週間お疲れ様...と言いたいところですが、明日一番の大勝負を迎える受験生へ応援メッセ。コロナも難問も乗り越えて春に大輪の花が咲きますように。今回の応援キャラはキングダムの恬ちゃん(←毛筆の発明者)です。(個人的には彼のあの要領の良さも見習いたいです)
明日が良き日となりますよう。

0 1

昼にあげたさっちんを水彩毛筆で髪塗った。

3 14

お年賀イデア氏

いであの髪の毛筆ペンで描くの楽しい!!😊✨

20 195

線は鉛筆と塗りは水彩毛筆のみで。
色もできる限り薄くします。淡いタッチで描くのがとても好きです。

2 17

1月2日は【書き初め】
書き初めとは年が明けて初めて毛筆で文字を書くことで、1月2日に新年の抱負や目標をしたためるのが一般的である。元々は宮中の儀式だったものが江戸時代に庶民に広まり、形を変えながら現代に受け継がれてきたと言われている。

286 1238

1月2日【#初夢】
夢の内容で、1年の吉凶を占う風習。初夢に見ると縁起が良いものを表すことわざに「一富士二鷹三茄子(いちふじ にたか さんなすび)」がある。

【#書き初め】
年が明けて初めて毛筆で書や絵をかく行事。

949 2257

書き初めとは年が明けて初めて毛筆で文字を書くことで、1月2日に新年の抱負や目標をしたためるのが一般的である。元々は宮中の儀式だったものが江戸時代に庶民に広まり、形を変えながら現代に受け継がれてきたと言われている🙄

0 1