3月7日は花粉症記念日
…らしいですがそんなのを制定した覚えはないそうです。
一応「1993年3月7日に気象庁が花粉症対策として花粉飛散情報の発表を開始した日」
という説があるそうですが、発表さえしてないそうです・

定着してしまったということはこの時期が一番辛いというのがあるんでしょうね…

96 222

おはようございます!

昨夜は意外な規模でびっくりしたなぁw
とりあえず、怪我人も出てはいない様なので良かった!
ご心配ありがとうございました😄

で、気象庁画像。
北海道は少し変化有り、昨日迄のと比べて平常なったかも!
他では、島根が気になるかなっと!

本日もお気を付けてどうぞー!

0 10

こんにちは!

2月17日は『 』。
天使の囁きとは、ダイヤモンドダストのこと。
1978年、幌加内町母子里で氷点下41.2℃という最低気温が記録された日ですが、気象庁の公式記録の対象外だったため、日本最低気温とはならず。

それでは素敵な一日を(。☌ᴗ☌。)

5 24

今日はなんの日? 2月15日
*
春一番名付けの日
*
*
1985(昭和60)年に気象庁が初めて「春一番」の呼称を使用した日
*
*
*
https://t.co/I2k3EFTMRe

0 0

2月に入ったとたんに低温傾向??
気象庁GSMモデルの最新データは南岸低気圧と長引く冬型を予測。
https://t.co/Ur1FkZJhTV

15 20

🎺おはようございます!
金曜、🍛カレー曜日の朝です!🌅

今日も元気に行きましょう!
( ̄▽ ̄)/

🚢かがさん、すずつきさん
「気象情報のチェックと防寒対策を!」
( T T)λ☃️

気象庁
https://t.co/fNEZvww3hU

天気予報 - Yahoo!
https://t.co/ebVUojYVKy

警報・注意報
https://t.co/5YrwplnBEJ

52 143

『BLUE MOMENT』は気象学・防災をテーマに、空に関わる人々の人間ドラマを描きたいと思っています。イラスト担当した絵本『せきらんうんのいっしょう』『ろっかのきせつ』原作者、気象庁気象研究所研究官・荒木健太郎先生に気象学の監修をしていただいてます。ありがとうございます!

54 111

🎺おはようございます!
金曜日…🍛カレー曜日の朝です。

🌀台風が接近しています
🚒気象情報の確認と早めの避難や対策を!
風雨と河川の増水、土砂災害にご注意を!
/( ̄▽ ̄)

気象庁
https://t.co/fNEZvww3hU

台風情報 - Yahoo!
https://t.co/CovR1vAPy5

警報・注意報
https://t.co/5YrwplnBEJ

47 94

🎺おはようございます!
土曜日の朝です

🌀台風が接近しています
👨‍✈️気象情報の確認と早めの対策を!
風雨と河川の増水、土砂災害にご注意を!
/( ̄▽ ̄)

気象庁
https://t.co/fNEZvww3hU

台風情報 - Yahoo!
https://t.co/CovR1vAPy5

警報・注意報
https://t.co/5YrwplnBEJ

68 153

🎺おはようございます!
金曜日…🍛カレー曜日の朝です

🌀台風が接近しています
気象情報の確認と早めの対策を!
🌧️💨風雨と河川の増水、土砂災害にご注意を!
/( ̄▽ ̄)

気象庁
https://t.co/fNEZvww3hU

台風情報 - Yahoo!
https://t.co/CovR1vAPy5

警報・注意報
https://t.co/5YrwplnBEJ

44 165

【台風情報】沖縄の南の海上を北へゆっくり進行中の大型で非常に強い台風24号。最新の気象庁進路図では1日(月)朝にかけて北陸に近づく予想です。近づく前から雨の日が続きます、農作物の管理など台風接近への備えを

24 26

🎺おはようございます!
火曜日の朝です

🌀台風が接近しています
気象情報の確認と
⛈️風雨と河川の増水、土砂災害にご注意を!
☀️晴れている地域は熱中症対策を
( 0 0 )

気象庁
https://t.co/fNEZvww3hU

台風情報 - Yahoo!
https://t.co/CovR1vAPy5

警報・注意報
https://t.co/5YrwplnBEJ

99 229

ヘッダー画像を変えた。2014年Vongfong(最低気圧解析値900hPa)のほぼ最盛期。一番左はひまわり7号のBD強調画像、真ん中はGPM主衛星の89GHz輝度温度、一番右はGPM主衛星のレーダーで測った降水強度(0〜1mm/h以外は気象庁と同じ配色)。赤外画像の見かけより、降水最大のリングはだいぶ小さい。

0 3

今回のトラフの親玉である寒気直下じゃ局地的に強いエコーが張り付いてなかなかの大雨。
ちなみに、緑矢印のとこは降ってないわけじゃなくて山の影でレーダーが写ってないだけ。時間を動かしても変わらないのが特徴です。
高解像度降水ナウキャスト@気象庁 https://t.co/Z5dxXqgxXm

9 22

寒冷前線がすでに通過した高田(上越)でも、地上~高度2kmくらいまではいちよ北西風だけど、そこから上は西か西南西風。こうやって下層と中上層がズレてると腰が引けて迫力のない寒冷前線って感じです。
ウィンドプロファイラ@気象庁 https://t.co/CCS5xTmpVJ

8 19

台風12号は昨日の予想よりやや遅く、今夜9時ごろ新島付近を通過する。大島は夕方から夜半にかけて、北東から南東の風が最大35m/sを超える近年にない暴風になる見込み。気象庁MSM予想図(初期値28日3時)

3 7

◆台風12号は東海~近畿へ
気象庁スパコン(詳細版)最新予測
7/28夜には伊豆半島~御前崎付近から960hPa台で上陸し
近畿へ向かう見込み
これに伴う大雨は関東で明日28日15時~
29日朝には 被災地で再び大雨となる可能性も
伊豆~東海は満潮時刻とも重なるため高潮にも警戒が必要

31 20

台風が来るようですね。
特に西日本の皆さんは気象庁、自治体からの情報に十分注意なさってください。
ちなみに台風名『ジョンダリ』は韓国語でヒバリという意味らしいですよ。

◆ルーカス◆

https://t.co/b99Asf60iz

6 14

お知らせします! では7月14日(土)以降猛暑日が続いており、気象庁によると西日本では8月上旬にかけて猛暑日が続く可能性があると予測されています。熱中症など健康管理に十分注意し、水分や適切な塩分補給などに心がけてください。 https://t.co/mUjZmg3RNm

46 49


【新キャラ追加】
「気象庁」
リクエストが多かったので作りました〜!
お天気お兄さん気象さんです〜!

13 42