//=time() ?>
#好きな水彩紙を挙げて水彩TLにする夏の夜
1番使ってるワーグマン。水張りしないので350の特厚が心強いし、出てほしい色が出るので1番自分に向いてる気がする。大きい作品は殆どこれ
ウォーターフォード中目のホワイトとナチュラル
メインはホワイトで温かみのある絵やノスタルジックな絵を描きたいときはナチュラルと使い分けます🎨
発色が良く綺麗にぼかしもでき、水張り無しで水をたっぷり使ってもボコボコにならないので大好きです。
#好きな水彩紙を挙げて水彩TLにする夏の夜
『泡沫想い-ウタカタオモイ-』
(F0/水彩/水張りパネル)
#魔女式 #art #artwork #fineart #modernart #現代アート #水彩 #watercolor
ブログ『水彩的生活』更新しました☆水張りするかしないか(私感)https://t.co/sKU0Wd0i4Q #watercolor#透明水彩画
初めての水彩画…難しい!何がって色の濃度の維持が!!
そして水張りという技術を使うと紙が水分でゴワゴワにならないからスゴい!!なんだこれ!
ッてなわけで先日描いたヴァルハザク姐さんと着色後の姐さんをぺたり( ´∀`)
@藤華 #MHW
『終わりの始まり』
(M6/水彩・ペン/水張りパネル)
#Kamijiの幻想箱 #art #artwork #fineart #modernart #現代アート #水彩 #watercolor
フリクションボールペンって水で色が流れるのか。水筆でなぞったら水彩ボールペンな感じで面白かった。
水張りしてないしボールペンでゴリゴリ書くから紙よれまくりだけどw
線画と着色後。
麻紙に4H鉛筆でトレスした後、水張り&ドーサを引いて油煙墨で陰影&再度線画をなぞって線に強弱をつけていきます。
色味のある部分はアクリル薄塗りを何度も重ねています。最後にホワイト(白墨汁)を。
サイズ感は横幅が10cm程です。
【イラストメイキング】
カラーは水張りしてからアクリルと色鉛筆で描いてるんですけど、自分はまず顔から完成させちゃう癖があるので(よくない😅)途中経過がふしぎなかんじ。
『それなら私は…』
(F0/水彩/水張りパネル)
#Kamijiの幻想箱 #art #artwork #fineart #modernart #現代アート #水彩 #watercolor
スノーラビィちゃん完成☆
だが、こういう塗り方するの初めてだから全体的に薄い!薄い!滲み難しい!マジ難しい!
なかなかの紙べっこべこ加減にやっぱり水張りしたいなぁ