トンデモ医療やトンデモ美容・健康情報に侵されがちな現代人が思い出したい図。

21 151

大正オトメ御伽話

家事を懸命に頑張る一途で純真な絆し幼妻ママを堪能できる名作
現代人の疲れに効く

0 2

『燃えよ剣』観賞。司馬遼太郎さんの歴史小説を映画化。新撰組を終始ガッツリ描いた作品は幕末好きには堪らない一本。副長の土方歳三を中心に男たちの熱さが戦いが詰まってる。だから僕ら現代人のやる気も一緒に燃え上がる。岡田准一さんの殺陣は本気で凄技。最後まで美しい。https://t.co/tRtIEI9hHV

25 73

百目鬼さざめ
拙宅である意味一番有名かもしれない現代人。
元は寺に預けられた子で中卒。サバイバルと怪異に縁があり強靭な胃腸と勇気で切り抜けてきた。
性格は目立つところなく平凡、年上に可愛がられるタイプとは友人評。
好きなものはパイルバンカー、好物は熊肉。

1 4

自らの命と引き換えに愛する者の未来を考える事が出来た日本人。
私利私欲に走る現代人を見て英霊はどうお考えになるのか。

18 53

一応ジョンの恋愛描写だけど、10歳の頃の仄かなものから大きくなってからのイチャイチャまで結構あるよ。今回の連載で初めて描かれるわけじゃない。
今までの現代宇宙人と未来宇宙人と(今後起こりうる未来での)アマゾネスとの恋愛遍歴に現代人が加わった感じ

34 57

【オンライン講座】ギリシャ神話の考古学にせまる④
10/15、金曜夜です。
・線文字Aなどの未解読文字
・ミノア文明の宗教・社会の特徴

現代人にはショッキングな話も入るので、食事は講座の前か後に!見逃し配信あり。途中受講も歓迎。
https://t.co/sTfedF02kP

42 173

理芽先生が教えてくれる現代人の三つの成分 2

   

86 289

理芽先生が教えてくれる現代人の三つの成分 1

  

89 252

これは青山が研究しているミランコヴィッチサイクルとの関連では、凍年代は第四氷河期の間氷期(=温暖期)に相当します。
◆花龍洞人の姿を復元し、東アジアの人類が30万年前に現代人に進化したことを確認 
 来原:中国科学院古生物学研究所/中国新聞網https://t.co/aIsxfJDQg7

0 0

を楽しんでいる 達をツイートしていただいてありがとうございます!!>RTs
明日ワクチン2回目なのですがイケそうです(笑)
!!焼けましておめでとうございます!!土偶と出会えてどぐるみがうまれたので土偶作った縄文人に感謝!!どぐるみに出会ってくれた現代人に大感謝💝✨

1 38

地震で行方不明になった鳥探したら千ゲカラーだった
現代人の道楽ジーマーでゴイスー弁当
今時の塗りチャレした結果下書きと線画レイヤー一緒だった

0 2

まずは最初に一番分かりやすい所で、進化の過程で「四足歩行」から「後足姿勢→後足歩行」へと移行し、それを現代人的な身体性の前進からアプローチした場合と四足から後足への進化の過程に法って後足姿勢に入った場合の違いなどを体感、体認して行くことから始める。

4 6

人間の脳って幸せなことすぐ忘れるのに不幸なことは長く長く覚えてるよね~
コレは不幸なことに再度ならないために対応するために記憶を残してるって言うよね🤔
もうちょっと過去の幸せな記憶残す割合多くしても良かったんじゃない?神様?
現代人は不幸記憶%高過ぎて滅入ってますよ?
構造の欠陥か?

0 2

ダンジョンエンカウンターズよく見たら現代人おりますやんww

https://t.co/7MOytiHNBV

0 0

現代人の皆さん!!!!!!
おやすみ~~~!!!!!!!😊🌟

21 105

現代人のみなさん!!!おはようございます!!!!!!!😊☀

21 106


さっき「現代人にはしんべヱのビーズクッションが必要だ!」というツイートが流れてきたことから着想を得まして、
現代で戦う大きなお友だちを受け止めてくれる、

「真綿ぎっしり新野先生だきまくら」

というものを提案してみます。
ぎゅーするもよし、膝枕もよし、スリスリもよし。

0 9

を11話まで視聴(ネタバレなし
シュールで寓話的な世界観と映像、なのに登場人物の行動(独白でなく)はリアルな若者,現代人のそれ。世界の謎が解けていくことより、主人公たちの心情が変化していくことが面白い。BGMが少なく、ここぞというところで入るので最高に盛り上がる。名作の予感。

0 14

祭に便乗して思い出の電車をご紹介…
遊覧鉄道って多分現代人に一番なじみ深いナロー鉄道だと思うのです。。。
いまさらながら井笠鉄道ホジにも似ていてナローゲージスタートセットのようなアトラクションだったなあと。

0 5