//=time() ?>
@mekamakrd くろちゃんの絵は、ぱっちり開眼ではないけど黒目が大きい隠れ華やか顔(?)が好きなので拙作だとJ宝かな……
今までいただいた絵だと、特に「よこすからいん!」とJ東西+学研が狂おしいほど好きなのであんま関係ないかもですが……!
https://t.co/ESsVnlVPNj
【鬼滅の刃】竈門禰豆子 #竈門禰豆子誕生祭2020 #鬼滅の刃 #竈門禰豆子 #鬼滅の刃イラスト #竈門禰豆子生誕祭2020
少し目が大きいバージョンも描いてみたけど、アップにすると最初に描いた方が好きかもしれない
模写ではなくオリジナル絵で練習
耳を目よりも下に置くと幼く見えるから上に(上すぎた)。右目が小さいのか左目が大きいのか答えが分からない。ヘアスタイル難しすぎる問題。特に前髪。影の入れ方覚える。肌は化粧と同じだから美容系動画を参考に。ポーズが思い付かない時は普通に立ってる感じで描こう
昨日2.30分かけて描いた絵( ˘꒳˘ )
2頭身で目が大きい子描きたかったけどバランスが崩壊しまくってる笑
#絵描きさんと繋がりたい
僕は漫画家志望としていろんな絵を上げまくってるけど、目が大きいこと、耳がないこと、胴体と顔が大きいことがあげられるかな?逆にリアルに描くと何が何だかわからなくなるから。僕の絵を少しでも興味がある人がいればいいけどなぁー、なかなかそうはいかないね。
江戸時代には、疫病にかからないおまじないとして、魔除けの力を持つ赤色で描いた「赤絵」を飾った。ミミズクは目が大きいので「失明しないように」の願いも込められた。2枚目は「鍾馗さま」で、唐の皇帝玄宗をマラリアから救った伝説がある。
欧米人は「口」で表情を作り、日本人は「目」で表情を作ります。アニメキャラで比べると分かりやすく、欧米は口が大きく、日本は目が大きい傾向があります。生後7ヶ月の赤ちゃんですら、欧米では口元、日本では目を見て表情を判断します。その為、海外ではマスク、日本ではサングラスを嫌うのです。
初津軽さん!…津軽さん?似てる?目が大きい?
てかボルテージ関連描くのもはじめてだしアイビスもデジタルもやり方よく分からんから遠ざけてたけど津軽さん上手く描けるようなりたいから、練習するね?ウサもね。あと背景
まぁ次は津軽さんが補給出来なくなった頃かな
総選挙も頑張る!!
#津軽高臣
Gemini Saga
私がアニメ絵を真似して描こうとすると、8割以上の確率で年齢が下がります…目が大きいから。
なんでアニメ絵はあんなにカッコイイのに私が描くと少年みを増すのかはいまだに謎です。