//=time() ?>
きまぐれレトロゲーム紹介その90
「ニブラー」1983 タイトー/ロック・オーラ
ビデオゲーム黎明期の蛇ゲームを基にした固定画面ドットイートアクション。ドットを食す毎に伸びて行く自機に触れるとミス。この事から以後の一筆書きシステムとも言えます。映画「トロン」のバイクシーンが正にそれです。
昔々、しまむらコラボで出てたPSO2グッズが軒並み売り切れてて困ってた時、わざわざオークションで手に入れて送ってくれたツッキーにお礼でこの絵をTシャツに焼き付けて送ろうと思ってたんだが、キャラ横に筆書きでかっこよく名前入れたかったのに上手く書けなくて、そして送ることすら諦めたという
以前、初めて描いたセイコレの落書き(鉛筆書き)に色塗りしてみた♡
ベンチに座っていたセイランの後ろから覗くコレット。セイランの表情から色々想像してみて下さい😮(笑)
#アンジェリーク
うたわれワンドロワンライ第119回お題「インカラ」
鉛筆書きすごく楽でした。これからこれでいこうかなってくらい書き味が好きです。
1時間20分くらいかかりました。
悪そうに見えたらOK!
タグ間違えたので再投稿します。
#utaware_60min
自動彩色ツールをいくつかテスト。
以前、鉛筆書きしたフラガラッハを”Style2Paints”で自動彩色させるとかなり派手に色付けしてくれていい。😃相変わらず、色指定はおまかせなので、元の色通りではないけれど。ただ、PCパワー不足で時間がかかるのが…
(説明書では数秒→数分)
#サモンズボード
継続(Lv.2)(1/4)
•2分間ドローイング(鉛筆書きしたあとに清書して少しでも模写元に近づける)
•キャラのデザインについての勉強
•素体を元に描いてみる
いろんな体型いろんな年齢の人間を描いてみるのはそれはそれで面白い。
素体で描くのは慣れていきたいところ
#お絵描き練習中
#GHP0809
神田ユウ生誕祭動画をまるまる上げることは出来ませんが(神田ユウ誕生日限定🥺)一部を動画にしてたのでよろしければ〜☺️
原画と言ってますが全部鉛筆書きなので濃淡にムラがあります💦