//=time() ?>
ちな、差分というか、ほんとはもっと色味は濃いし、コントラストはそんなに効いてない。肌の色味はこのアップのやつくらい?で、コントラストはこのセピアがかったやつくらい(別室で撮影)。
うまいこと撮れないかなぁ…
﹨#桜とカフェとVtuber ∕
桜の見えるカフェでお茶しよ.ᐟ.ᐟ 🌸☕️
︎︎︎︎︎︎☑︎【いいね&RT】で使用可能
☑︎ 肌の色変え OK
☑︎ 自作発言/二次配布 NG
フォローしてもらえると嬉しいです❕
ツリーに透過素材 ⤵︎⤵︎
#Vtuber素材 #VTuberAssets
#Vtuberフリー素材
前々から思ってたんだけど、先生の肌の色なるべく統一しようと思ってるんだけどどの先生の色味が1番近いですか…?
自分の色彩感覚があまりないからぜひ教えてください😭
携帯で見るとやっぱり変なことになってる!
肌の色とか白色系がPCだと見えない感じなので
塗り忘れみたいなことになる…
携帯を見ながらちょこっと修正したけど
あんまり変わらないや!
もう色なんて塗らないよ!
うわぁん!
PCも液晶も死にかけてるのが原因なのかなぁ…
色調節をいろいろ苦心した結果、グレーの陰影レイヤー(50%を基準に20%~80%)からトーンカーブだけでほぼ肌の色が作れるようになった(なっていた)のが今回の収穫ですかね(使いまわそうw)
50%だと肌色で、明るくすると黄色み、暗くすると赤みが増す感じで変化していきます
『惨夢~』はオリジナルの一般化と同時進行で制作期間が短かった為かかなり辻褄が合わない所が有ります。
榊夫人の髪と服の色が違うのが1カット、死夢羅の夢の中での骸骨の描き忘れや夢から出た後の肌の色(4枚目は「新」から)、死夢羅から逃れた女性も1カットだけ髪の色が違います。
作画を直すのは
blondが入っていると自動的に白人っぽくなるが、projectUnrealEngine5だと肌の色をdarkcyanにするとdarkにつられて黒人になる。
肌がdarkで髪と眼がcyanと分離されちゃう。
cosmixもダークシアンの肌色にはならず分割されるが、白人っぽいまま。
1単語じゃない色は難しいかな
引用リツイートでのコメントなどたくさんの嬉しい感想ありがとうございます。貰った反応の分だけ同じように感じた人がいるんだなと思うとそれが1番嬉しいです(肌の色味と顔まわりの描き込みが気になったので修正しました)