1.小学校高学年のガンプラ。但し父に阻止される。もしZ視聴含め続いてたら価値あったかもしれない。
2.中学で洋楽を聴きFM誌を購読し情報を得アーティストの資料本も手に入れビートルズ等古い音楽も知り、お陰でレコード類のトリビアまで嵌まってしまった。続く

1 9



①とにかく全ての始まり

②ここから分岐点、ゲームも好きになりました

③色々あって今、KPOPにハマった。この顔が悪いんや

0 7


今は亡き西新宿のキニーという輸入盤屋で見た事もないツェッペリンのライブレコードを目にした。ツェッペリンとは何の関係もない禍々しいジャケットと狂熱のライブには収録されていない収録曲に惹かれ、ブート沼に引きずりまれたのであった…

1 10


1・ジャンプで読んでいたニセコイがアニメ化 はじめて深夜アニメを見る
2・同じ時間にやっていたSAO2期を1期は見たこと無かったが面白かったのでとりあえず見る
3・次クールで同じ時間帯にFateが、これがダメ押しになりどっぷりw

0 4


ちっちゃいときから、アニメや特撮は好きだったけど
オタクになった原因といえば。。。やっぱこの人きっかけだと思う。
恥ずかしながら、ファンクラブにも入ってたし(*´з`)

てか、ラムちゃんらしいラムちゃん
まだ描けたんやなって自分でちょっと驚いてる。

1 9

小5の頃クラスの男子から漫画を借りたのが全ての始まり

0 1


ワタシをオタクにした原因はこれだと思います(*´ㅁ`*)
月刊アウト

7 46



こんなメジャーな作品でオタクというのはアホらしいが・・・

そもそもオタクと言えるほど詳しいものなどない

0 1


・アニメや漫画は小さい頃から観てたけど、がっつりハマったのは友達から薦められて観た「僕は友達が少ない」がきっかけ。
美少女キャラへの興味・関心を本格的に持つようになったのもこの作品からかな

0 5

D.C. ~ダ・カーポ~鷺澤頼子
出合ってなければ今は無かったかと…
そして今でもその属性が基本中の基本になって動いてる

0 1


完全にこいつら
おかげでアニメと声優の沼に引き込まれた

0 0


やっぱりコレ!いくらでもやってられた。コレクター気質が出てきたのもコレを始めてからだな~

0 2