八神千歳先生の漫画は背景が綺麗すぎて小学生ながらに衝撃を受けた。あとラブコメなのがいい♡

0 6



大事な人、物、事。護ることの大変さや大切さ、それらを得た喜びや素晴らしさを教えてもらいました。

0 0

たくさんあって迷った!!!!!!

特に自分の絵や世界観や価値観
少なからず影響うけてる作品たち

ちなみに最近のワンピースは追えてませんごめんねおだっち˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚

0 0


やっぱり電子書籍より
紙媒体の方がいいねぇ〜

0 1



ホロホロと孫策ちょっと被ってるなw
4作に絞るの難しいね。

0 1

当時、この主人公の影響でニョロゾが好きになったし、ガンプラ改造しまくったし、ヨーヨー愛したし、じゆうちょうにキャミィ描きまくった。

0 0


・スラムダンク
・鋼の錬金術師
・ガンスリンガーガール
・夜桜四重奏

考えに考えたらこうかねーーーーーーー

0 0

とても4つに選べないけど読んでた当時の思い出とかも色々込みでコレかな〜
ていうか果たしてベルセルクは完結できるのだろうか…( ー`дー´)

0 2

単に好きな漫画とか面白い漫画とかじゃなく「自分を作り上げた」という意味ならこの辺だろうか。特に(僕といっしょに限らず一連の)古谷実作品は自分の考え方の基本的な礎になってる気がする。

1 10



私をおバカにした漫画たち。
この罪は重いので一生忘れません!笑笑
ごんべの人格形成に大きく影響してます!!絶対に!!

0 2


4つだけなんて絞れないから少女漫画と少年漫画で分ける!

【少女漫画編】
好きな漫画はたくさんあるけど、自分を作り上げたってなると結構悩みどころやね

0 2


ペットショップオブホラーズはシリーズで持っとるし柴田亜美先生シリーズ好きすぎてシンドイしシャーマンとしてシャーマンファイトしたいむしろファウストコスしたい
ゾンゼロはホント肉削ぎ落としてコスしたい_(┐「ε:)_

2 1

『読んでだ事ある漫画』になっちゃいそう。ワンピとヒロアカはガチで人生の支えになって貰ってます。

0 0

パプワくん …ただのギャグマンガと思いきや、あんなに壮大なラストになるなんて。
幽☆遊☆白書 …オタまっしぐら
ボンボン坂高校演劇部 …地味にかなりおもろかった。
ハーメルンのバイオリン弾き …ギャグテイストは残しつつ本格的な勇者モノ。夢中になって読んだ。

0 3


うしおととら
からくりサーカス
月光条例
パンプキンシザーズ

1 2



ダイの大冒険
優駿の門
ハヤテのごとく
あいこら

0 1