//=time() ?>
クリム・スフィアード(EB)
初PBWにして今の私の在り方を確立した子。
最初は鞭+剣の蛇腹剣の使い手、最終決戦ではオフ会のおこぼれで貰ったディアボロスブレイドの使い手に。
妖精の名はアージェ。これ以降、一人の例外を除いてキャラ名に色の名前を着けるのがマイルール。
音緒ちゃんギア、トップスの外観だけでーきた!嵌合とか可動部の作り込みは追々。
蛇腹ベルト(ケーブル?)はこのままフレキシブルレジンで出力するか、四角い輪っかだけ出力して芯はテクノロートみたいな素材に置き換えるか?うまく再現できるか自信が無いけど…
前フリもあったし光アスカだ!→でも胸のとこの毛の色が全然違うな→これ髪の毛じゃなくて首輪のパーツか?→トレードマークの首輪変えるの不自然だな→いやこれ兜紐か?→つーか肩の鎧の蛇腹完全にアスカやん…(今ココ)
#あやらぶ
絶対似合うと思っていたスダチ絵師様によるマリーちゃん!
表情がめっちゃ素敵だし、蛇腹剣ちゃんのアレンジがなんか凄いのだわ!
●イラストページ
https://t.co/I9KbaApmhl
https://t.co/ng4T0qihIm
https://t.co/BmSM3Exg8B
『第六猟兵』(C) マリー・ハロット/スダチ様/トミーウォーカー
ちなみに、上記の当世具足(これは後の時代での呼称ですが。)が普及しつつあった戦国サムライジャパン(西国限定)が「あいつら鎧堅すぎぃ!?」とビビったのがこちらの明朝後期の装甲歩兵の皆さん。
蛇腹状の腕甲に、西欧や日本とはまた違う優れた技術力が見て取れます(`・ω・´)
読んだ…😭
これは救済の物語だと、思いました。
イッキと、トシミツと、龍。
三人が三人とも、自分の気持ちさえ理解出来ていなくて、持て余す感情と劣情を相手にぶつけ合い、ただ吐き出す日々…。
せつなくて、もどかしい…😭
→
#蛇腹どくろ
#エンドレスワールド
身体の構造は考えていたものの、描けなかったが、急ぎで描いたらイメージ通りになったボアの身体。
腹側は蛇腹、太もも裏も。背側はボアコンの模様。目の逝ってる方(左、彼からして右)の肩は下がっており筋肉が少ないのに対し、右は正常。足は人狼やシンゴジラのように爪先立ち。
トレスOKな手のイラスト資料集に「扇子 -Hand fan」を追加しました。扇子は最低限のガイドラインしか取っていないので、利用時には扇面の蛇腹構造をきちんと描き込んだ方が格好良くなります。 *Hand refs for artists https://t.co/aaWJW0JtJn