//=time() ?>
#泡にもなれない恋ならば 読了
表題作は、配給会社で映画キャッチコピーを考える男の話
最初読んでると誰と誰の話? とちょっと混乱するが、この一見分かりづらいところが良いな 面白かった
同録は、死者とコミュニケーションが取れることから“神”と呼ばれる役場の男の周辺のシリーズ
#piyo_fav_comics
未読だった #さがのひを 先生(@ssshiwo)の #18歳にできること 電子がお得になってて即購入!!
表題作はDK同士のお話で初Hや進路や遠恋etc悩みながらも一生懸命真っ直ぐなところがすごく可愛いかった♡
他にリーマンの先輩後輩、お弁当屋さんのバイトとお客さん(同じ大学)のお話こちらも可愛いCPでした♡
インタビューページで聞き手を務めました田島昭宇先生の『Baby Baby』が本日発売! というわけで、私の方から耳寄り(?)情報を。見落としがちな事なのでお伝えしますと、表題作の描き下ろしにちらりと名前が出てくるコウの旧友に注目です。←しばしSNS等でその名は明かさない方がいいと思いますが。
篠崎リサーです。
今日は #東郷青児 さんの誕生日です。
『或る男の断面』
(# 講談社)
宇野千代と画家東郷青児との波乱に満ちた
恋物語を綴った表題作と『三浦環の片鱗』の
二編を収録した珠玉のエッセイ集。
予約は
https://t.co/YQ0hNJ5USz
美人画の巨匠です。
#誕生日と本 #図書館 #江戸川区
【BL漫画感想】
日高ショーコさん
『花は咲くか』全5巻
丸々表題作です。他のサイトで購入ずみだったのですが、サイトは少ない方が使いやすいし、読み返しがしやすいのでシーモアで買い直しました📚
買い直したついでに読み返しもしてました。やっぱり大好きな作品ですね🎶
https://t.co/LlWDAXe4DE
#田島昭宇 画業35周年作品集『Baby Baby』が明日(28日)、発売になります! インタビューを担当したので、皆さんより一足早く手に入れましたが(なんかすみません)、めっちゃカッコいい本に仕上がっています! 特に表題作の描き下ろしの絵! 最高とはこのことか。
篠崎リサーです。
今日は #有栖川有栖 さんの誕生日です。
『こうして誰もいなくなった』
(#KADOKAWA)
有栖川有栖があの名作「そして誰もいなくなった」を
再解釈した表題作などを収録した作品集。
予約は
https://t.co/qo48tC2rLB
きつね仲間がいなくなったらどうしよう⁈
#誕生日と本
おすすめの本の紹介:『そんなお前は嫌いじゃない (ふゅーじょんぷろだくと)』(佐久みのり 著)
表題作がめちゃくちゃ好みだった〜!!
新規開拓の漫画では久しぶりに当たりだった! https://t.co/RhS42VBXjK
本日発売です🥳🙌
コミックス『監察医と刑事の、ふしだら。』
表題作、他『カリスマPのパンツの中事情』も同時収録!
『監察医』『カリスマP』その後の漫画各5P、各話の扉、あとがき、カバー裏漫画各1Pと描き下ろしもたくさんなので楽しんで頂けたら嬉しいです☺️
👉Amazon
https://t.co/FLUVM7AnVb
#いじっぱりヤンキーの恋のつづき 読了
元戦隊モノスーツアクターの学校用務員×学校一の強さで一目置かれる高校生の話 “キング”と呼ばれ恐れられる慶くんの可愛い顔が最高
表題作は後半に収録 ライバル校のボス×慶の右腕No.2の話 期間限定の同居で、元々恋仲だった2人が昔を思い出す
#piyo_fav_comics
#監督ネコな俺はダメですか 読了
表題作は、タチとして人気が出たけど本当はネコなゲイビ男優が憧れの人と撮る話 イケメンなのにトロトロになっちゃう受けくん、最高です
同録は、年下幼なじみが気付いたらイケメンになってた話、結婚したカップルの初夜の話 3作ともとても良い〜!!
#piyo_fav_comics
#悪魔はファンシーアレルギー 読了
表題作はファンシーに囲まれて生きるイケメン高校生×ファンシーなものが苦手な悪魔バイコーンの話
ゆるふわ若作りお母さんの正体が衝撃的すぎた 青年も普通に性格が面白い
同録は白昼夢で友人を犯す話 どこまでが夢……? というファンタジー的な話
#piyo_fav_comics
5/9新刊 『ほっとけないあの子』
通販始まってました!
🐯https://t.co/vrl9qHoKOz
WEB公開分の二作に加え、表題作のオメガバースパロを書き下ろしました。
ネームレス夢本です。
素敵な表紙はなつさん(@qb8haranyan)にお描きいただきました🐙💕
/
#大谷博子 先生 2021年最新刊❣
\
「#風のペンション―約束―」、本日発売です❣❣
祖母と孫娘というちょっと珍しい組み合わせの宿泊客がやって来た。明日4歳の誕生日を迎える女の子は、あとから来る両親を心待ちにしていたのだが……。
表題作含む珠玉の三編に、特別エッセイコミックを収録🌟
#ハッピーパラサイト
#鮭田ねね 先生
無表情イケメンリーマン×陽キャラバックパッカー。お初の先生です📕絵が綺麗✨敬語攻め、好きです😌💓表題作ともう一編、元担任の先生×新任教員・元教え子の再会ラブ、イケオジと素直っ子、面白かったです☺️修正だいぶ甘め😳🤤?
#営業時間外の冷たい彼
#すとう茉莉沙 せんせ
表題作、雑誌掲載されてたやつかな?のとこまで読んだー!♥
(っ'ヮ'c)ウヒッ
営業時間外の冷たい彼は実は甘い彼ですね。
続きのお話のタイトルがまんまですね😊
営業時間外の甘い彼♥
冷たくしてて実は甘い彼が幸せになりますように。
続き読もー!
ハッピーエンドはいらない 読了(。・ω・)
お嬢様とメイドの立場違いの主従百合、表題作となる「ハッピーエンドはいらない」
一夜限りの関係かとおもいきや仕事場で再会して…「ある会社の彼女たちのこと」など、作者の作品詰め合わせ集。
いびつで歪んだ感情は時に純愛を凌駕する。
#百合忍者の本棚
@SU_knd1 @yasukidou 表題作以外に短編も数作あり、とりあえず角川の7冊本と朝日ソノラマの『悪魔の手毬唄』(絶版)でそろうはずです。また由利麟太郎が登場する真珠郎もあります。
ところでこの「狼は魔法を(完全版)」を読んだんだけど、もう、あの、最高だった……
表題作はもちろんいいんだけど、前日譚というか…表題作の前の話「狼に魔法を」が最高だった……あと完全版だからこそ入ってる後日談も最高&最高だった……
完全版は電子限定らしいんだけど是非読んでみてほしい……