//=time() ?>
黒躰インキュバスとベヒモスのシナジーが高すぎる
1ターン目でシフトしてれば2ターン目に召喚+アタックフォトンだけで14連撃+固定ダメージ出せるから相手が吹き飛ぶ
この説明をみるとソロモンが解明したのを魔王はインフルエンスの胎界主運用のために利用して、胎界主ではなく躰化者中心になったヘッドでは廃止された…と見るべきかな
【辿異種グラビモスの設定画を公開!】
大きくなった躰は、部位破壊時の爽快感も大きく!
胴破壊時には背中の噴出口が大きく壊れます。
10/31(水)の辿異種グラビモス解禁をお楽しみに!
#MHF
類稀な身体能力と経験により数多の活性者たちを捉えてきたグレイトマダム夕張ユノだが、ひとたび敗北すればそれは夫以外の男たちにその熟れきった躰を汚されるという事なのである!!!
いつも思うけどワイト達ともそれなりにタメ張れる躰化モードのルーサーに軽くパワー勝ちするゼブブ陛下の身体能力どれくらいなんやろ。算術は得意ではないが幼生ドラゴンの突進とか素手で止められそう。
十数年後にまじでこんな躰になってほしい木兎さんの未来に期待をこめてお誕生日おめでとうございまーす!!ギリギリまにあったw
#木兎光太郎生誕祭2018
#木兎光太郎誕生祭2018
4月に出していただいた「劣情恋鎖」が電子書籍化されました✨
『店を守ってやる代わりに躰を差し出せ』系のはじまりなのですが、結末はやや意外な感じで、すごく純愛なお話なので、そういうの好きな方に読んでいただたら嬉しいです💖 https://t.co/rahBpE4FYw
93年、天皇賞(春)
極限まで削ぎ落した躰に鬼が宿る。
王者メジロマックイーンの三連覇を阻んだ「漆黒のステイヤー」。
ヒールか、ヒーローか―
悪夢か、奇蹟か―
その馬の名は…
ライスシャワー。
多分、最終上限解放すると前に描いた絵から今回描いた絵に変化する。
そんな感じで仕上げてみた!