ピカソは有名なキュビズムの作品より闘牛と闘牛士シリーズ(TOROS Y TOREROS)が好き過ぎる。
墨の濃淡とシルエットだけで臨場感が伝わってくる!

0 3

フラメンコギターを演奏するローレンス。
情熱的で異国情緒にあふれるフラメンコは、闘牛士である彼にぴったりですね。
旅行に行くことができない今、フラメンコを見るとスペイン旅行の気分が味わえちゃうかも?




80 211

いい天気の子供の日、コロナの自粛?延長・・さてどうするか?庭の花を見てアトリエへ、昨日は矢田丘陵麓から別院川を下った、野鳥のケリの飛ぶ姿を写せた。牛も描き進めてます、牛は弥生時代前から大陸から渡って来たみたいだ、見島牛(山口萩の島)とか鹿児島の南の島の古来種、その南沖縄から闘牛が

0 0

テリーの豆知識 ローレンス編
餓狼2から登場する闘牛士。闘牛の牛をひねり殺したり、対戦相手の苦悶の表情を楽しんだりするサディスト。クラウザーの右腕的存在だが忠誠心は薄い。ボンガロでは戦車を持ち出すも素手で破壊され、「男なら拳一つで勝負せんかい!」と言う迷言を引き出したり散々な目に…

28 74

1989年11月27日 宇和島から土佐大正まで予土線にSLしまんと号運転。JR西から借りた160号機、伊予宮野下に向かう勾配がキツいため、DE10が補機につきました。松山区の50系レッドトレインが何の手入れもせずに使用されたのには驚きw 帰路は56がバック運転。車内で食べた宇和島駅の闘牛弁当が美味かった!

115 407

5/3「WEBコミ」にて頒布予定の「芽飯の雨(めしのあめ)」サンプルです☺️な、なんと冒頭は当サークル初のカラーページ!!二人が中華料理食べながらしゃべっていくオムニバス形式の漫画になっています。そしてさらにゲストに闘牛士おいさん( )をお迎えしております!ありがとうございます!

2 4

元ツイ~ヨを探すのが面倒くさくて再掲(闘牛スタスとユキファルガ~ヒョウ)

4 14

【マタドール】
マタドールは当初、実戦に必要な戦闘技術と、
総合武芸として観覧客たちに魅せる技術を兼ね備えておりました。時間が流れ、魔獣を相手にするだけではなく、一対一の対決にも強くなりました。
マタドールは闘牛士で、敵を挑発して素早い身のこなしで攻撃を加えるクラスです。

10 16

案外カラーリングとか載せたら割とそれっぽくなるかもですねー。
角は闘牛より前向きのがより近いかも。

0 2

ううううう…
女子も闘牛のツノにして欲しい…!
オーガだとなんかこう……👹

0 1

闘牛か何かと勘違いしてるモンターニュ

77 363

21.勇者死す。からナオミ。
ゲームのコンセプトが面白すぎるといつもしつこくてすみません。まあ、あれだよ、重武器、髪型、髪色、オラオラ、そういうことです。
少し話が変わりますが、牛娘ならのほほん系より闘牛みたいなタイプが良いと思うのです。

0 1

今日はにゃんにゃんの日か。
にゃっちゃんのにゃんこ姿のイラストは2種しかなかった…
あるぇ?(笑)

『シルバーレイン』『第六猟兵』(C)瑛志/闘牛ユキオ絵師様、おいた絵師様/トミーウォーカー

0 1

星6進化64柱目ザガンちゃん~~~~~

サガン?ザガン?多分ザガンちゃん。顔が好き。声も好き。パンツスタイル最高。闘牛士(自分も牛)。スト配息子にバリア槍ボティスちゃん、連続攻撃捌くザガンちゃんにと盾メギドが揃ってきて嬉しい。あとは後列盾メギドが来てくれたらなぁ……(フリ)

0 0